ヨーコのきまぐれ日記

いつまで続くのだろう・・・?

 昨日は朝から雨。それでも、我が家までご足労いただいた友だちに、我を忘れるほど歓喜。小学校時代、隣の席に座っていた女性や中高で一緒に学び、よく遊んだ同級生も、初の仕事仲間も登場。記憶の螺子がぐるぐると遠い時代まで旋回した。おまけに、一緒に陶撃窿Wムで同じ体験をした仲間たちとの語り合いも愉しかった。最後のお茶出しや皿洗いまで、私は友だちにすっかり依存・・・・

 こうした企画が20年近くも続くのは、手伝う仲間がいるからだと思うヨと、指摘されたことがある。自分の子どもが同級生という縁で、親交のつづく友だちの一人からである。場所は小料理屋のカウンター前、かわす会話の一つだったけど、改めて認識した。子育てがある程度終息し、自分の親たちの面唐ナたり、自分の老いも感じはじめた仲間たち・・・・積もる話がつきることはなかったネ。この企画、いつまで続くだろうか・・・




贈物のサンタクロースが
見守る小鳥型のサシェ!

コメント一覧

ヨーコ
コメント、ありがとうございます。
昼下がりのパーティは飲みかわすワインやシャンパンの数もぐんぐん~5本が空でした。昔、一本のワインボトルも空かないのが淋しかったのが嘘みたい。昨夜はお客さまをお見送りしたあと、仲間たちとかんぴょうで飲みました。
今度、下北沢の駅ビルで飲みませんか?
ドイツビアとドイツ料理の店や、担々麺屋さん他、酒処がいくつかできていますヨ、下北沢の駅ビルにも・・・・ビックリだよね。
須川久恵
ご無沙汰しています。昼下がりのパーティ、ご盛況のようでよかったです。伺うのは無理でもお手紙を書こう書こうと思っている内に当日が過ぎてしまいました。
(反省)皆様愉しそうで何より、ヨーコ様もお元気そうで嬉しいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事