ヨーコのきまぐれ日記

ゼレンスキ―大統領のオンライン演説

 今日は生協の配達日。いつになく大量に、食料品は届いたが、その中から、分配を予定していた干し貝柱一袋と紫と緑の葡萄を妹の家へ届けた。夕方、午後6時から、ウクライナのゼレンスキー大統領の国会オンライン演説があるからと、急いで届けて、急いで帰宅。妹からはお土産にと、黒糖とピーナッツ味のかりんとう二袋をもらった。



 時間通りに、ゼレンスキ―大統領がオンラインで登場・・・激しい戦禍のなか、今後の復興のことなどを念頭に、演説が行われた。今、ウクライナの戦況は攻め込まれるばかりでなく、いったん、占拠された都市を奪還したり、ロシア軍の勢いを阻止しているもよう。それだけに、生物、化学兵器の利用が危惧される現況・・・早急な戦争終結のプランはないんだろうか?!



 ウクライナ・ゼレンスキ―大統領のオンライン演説は予想以上に素晴らしいものだった。日本の歴史など、ある程度考察しながら作成された演説の書面に目を落とすことなく、話を進める演説の仕方、なんでもないことのようで、やはり、日本の政治家のメモを読むだけの演説に馴れた私たちの胸に重く響いた気がする。学生時代の友だちからそんな指摘もあり、なるほどと納得した次第・・・




ウクライナ・ゼレンスキ―大統領
神代植物園で開花した神代桜他
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事