ヨーコのきまぐれ日記

安楽椅子は用意できるけれど・・・

 昨日は環八沿いに新装開店した無印良品店の家具売り場を見に行った。一昨年、買った安楽椅子は薄手の合成皮革が一部剥げて、見苦しい。夫が入院中に、新しい椅子に交換したかったのだ。すると、無印良品の安楽椅子は組み立て式だという。しかし、一定のプラス料金を支払うと、配達後、家で組み立て、不用な段ボール箱を処分し、さらに、同類の家具は引き取ってくれるという。そいつは助かる。そのシステム採用で、購入決定。配達は明後日午後だという。



 早く退院して、夫の好きな安楽椅子で休養の日々を過ごしてもらいたいけれど、治療効果はいま一つ上がっていない。昨日、姪と面会した折、主治医から、懇切丁寧に治療方針の変更を告げられた。免疫抑制剤の追加療法である。面会時、姪が仕事の話をすると、夫は次から次へと今後の仕事方針をうちだし、静養なんて言葉はどこかへ吹っ飛ぶ勢いだった。でも、今回は、夫の仕事を手伝う姪がいるおかげで、私自身は仕事の雑務からはほぼ解放。助かるねぇ。



 今朝は陶結ウ室へ行って、途中放棄した器の土に水を含ませ、縦横に切り刻み、長い時間をかけて、こねて、マグカップの作陶に取り組んだ。三角形の陶板は本焼ができていたが、こびりついた釉の残骸には苦笑。窯入れしてくれた講師のほうはもっと苦労したようだ。前に焼いておいた星や紅色のビーズを陶板に配置したら、もう冬のオーナメントができあがり・・・まだ、夏が来る前なのにネ。




写真は上から、世田谷線沿いの花
焼成済み陶板と陶板ディスプレイ

コメント一覧

バーバリー アウトレット
http://www.thbsf.com/
突然訪問します失礼しました。あなたのブログはとてもすばらしいです、本当に感心しました!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事