ヨーコのきまぐれ日記

パソコンの故障

 なぜかわからないが、毎朝、電源を入れるノートパソコンの最初の画面がとんでもない形態になった。風景は以前に選択したとおり、九十九里浜から太平洋を見詰める孫の姿である。が、それだけで、クリックする目印がなにもない。そのうち、ブロック状の選択画面がデカデカと登場。ただ、どこをクリックしたら、どこへ導かれるか、よくわからない。仕方なく、自分が行く場所を捜しながら、検索し、遠いまわり道をしなければならない。パソコン購入時に入会したパソコンサメ[トサービスに電話した。



 自分のパソコンの故障を電話で訴えるさい、パソコン特有の言葉にうといので、幼稚園児にも劣る説明しかできない。小学校や中学校で、パソコン教育を受けた世代と違うからなあ。しかし、私にとっての不測の事態はプロの指導者にとっては初歩の第一歩だったようだ。すぐに、困った問題から解放された。嬉しくなって、フェイスブックのトップ画面やブログの表紙も変更しちゃおうと、トライ。アレッ、ブログの表紙はそのままだ・・・・エッ、なんで?




キャンドルアレンジの数々と
正月用に用意したお箸と箸袋
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事