ヨーコのきまぐれ日記

叶わぬ夢

 陶結ウ室「おいしい器」へ行くと、素焼きの終わった器やクリスマスディスプレイや箸置きなどがいっぱい作業台の上にのっていた。まず、器にやすりをかけてから、裏面に撥水剤を塗った。かける釉薬は4種類・・・・・黄瀬戸、織部、トルコ青と白マットに決めた。釉のはいったバケツを順繰りに、しかも、念入りに掻き混ぜて、器や箸置きなどを浸けこんでいった。



 ここまでは順調だったが、大事な作業が一つ残った。モミの木を模した三角形の陶板に穿った無数の穴の聡怩ナある。流れ込んだ釉を根気よく削り取らなければならない。天の川を想定して、ャ塔ンャ唐ニ穿った穴の数はあまりに多く、配慮が足りなかったナと反省はしたけど・・・遅いよねぇ。結局、次の講習日に再挑戦することとなった。



 海外旅行中、私のスマホは通信不能だった。しかし、巨大な観覧車シンガメ[ル・フライヤーに乗った時、目の前に見えた宿泊中のホテルの写真をスマホで撮影。直接、フェイスブックへと送信した。すると、これだけは成功したようだ。今日、陶撃フ講師夫妻は、シンガメ[ルにいる私が陶撃オに来るかしらと話し合ったそうだ。来たヨと笑った。シンガメ[ルを発った飛行機は6時間で成田到着。哀しいほど短い旅だった。日にちをかけた長い旅は憧れだけど・・・・・なかなか叶わぬ夢である。




観覧車のガラス窓越しに撮影した
マリーナ・ベイ・サンズのスマホ写真

上のデジカメ写真はシンガメ[ルの
リゾートアイランド*セントーサ島ビーチにて~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事