
ここ数日、東京のコロナウィルス感染者数は上昇中。そのため、私もおとなしく暮らしているけれど、こうした生活、いつまで続くのかなあ・・・・忍耐力とのせめぎあいである。それでも、今日は一つ、嬉しいことがあった。母から預かっていた銀行預金のキャッシュカードがようやく、ATMの機械に挿しこまれ、預金をおろすことができたことである。ホッと安堵して、自宅までスキップで帰りたいほどだった。

老齢の母の認知症を心配するよりさきに、自分の認知症に直面しなければならなかった現実・・・・これは辛かった。妹がもしかしたらと、提案してくれた暗証番号がピタリ正解だったので、内心、歓喜沸騰。その氏A妹に連絡した。母は自ら、預金をすべて私に預け、生活費だけでなく、当時、建築中だった新居の代金支払いも全面的に私に委託。なんとも男前のいさぎよさ。こりゃ、ボケてるわけにはいかんのだよ、私。

針を交換…蘇った花模様の時計
最近、愛用しているシリアル小袋
出窓で満開中のシクラメン鉢植え