ヨーコのきまぐれ日記

7/2 いよいよ夏本番!

 初夏の手作り市場を終えてから、連日、たまりにたまった雑用をせっせと片付けている。まずは社会保険庁へ、国民年金の支払いもれに対し、異議申し立てに出かけた。一日がかりの仕事だと聞いていたので、ミステリー一冊持参。受付け番号をもらって、椅子に腰をおろしたとたん、まだ、ミステリーをバッグから取り出す前に、近所の金融機関に借りたという一室へ案内され、即、話し合いが始まった。調査は半年ほどかかるという。が、社保庁雑務はすぐに終了。拍子抜けするほど簡単だった。

 昨日は先週、食中毒で休んだピラレッスンを受講。レッスンが終わると、入浴もせず、すぐに、自宅へ戻り、マンションの防犯システムの整備点検にたちあった。自分でやることは少ないけれど、毎年、換気扇やガスもれ探知機の点検、下水管の清早A出窓のガラス磨き、防犯システムの整備と防火設備の点検と・・・マンションはひっきりなしに、整備の手がはいる。今年はマンションの庭の植木も植え替えたり、欅や櫻の枝や根を多少、伐採して、中庭のようすがガラリと変貌した。目隠しする必要のない所は、背の高い植木を背の低い木々に植え替えたので、見晴らしがよくなったのだ。庭をャп`ンと見ていると、気持がいい。

 今日は11時から、ジムでエアロビクスインストラクターをしている友達のプライベートレッスンを受けた。筋力トレーニングマシーンの効率的な使い方を学習したかったからである。とりわけ、腹筋と大腿部の裏側と内転筋の鍛え方を知りたかった。私の場合、へたすると、肝心な場所はそのままに、太腿の表外側だけが頑強に育ちそうだからである。いやはや、予想以上にきつかった。いつも、ピョコピョコ動かしていた機械は私をあざけるように笑う。動かしていたのは腕の力だった。腕力にたよるなよ。私の腿の内側や裏側も、腹筋もほんま、笑っちゃうヨ。蚊トンボみたいにひ弱なの。

 30分間のトレーニングを終えると、すぐ、シャワーを浴びて、新宿へ向かった。はやいね、即、筋肉痛だった。痛むお尻をかかえながら、デパートで夏の贈物配送の手配を済ませた。これも、たまっていた雑用の一つ。ついでに、スメ[ツ売り場で自分用にャ鴻Vャツ一枚買ったのは、雑用じゃないよ、アリャッ、なんやろねぇ?!



道ばたに見つけたエンゼルトランペットの花、華麗でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事