ヨーコのきまぐれ日記

7/25 今日は36.4℃だって、世田谷区は。

 昨日、関西から帰京した友人に会い、頼まれていたトールペイントのカッティングボードを手渡した。彼女は東京は涼しくていいわネェと言う。これなら、汗もかかないで、生活できるものと笑う。私にはとんでもない話だ。暑くてたまらん。今日はついに、世田谷区の気温が36.4℃に達したという。そう教えてくれたジム友だちはテレビのデータ放送で、世田谷区の気温を知ったそうだ。そんなデータが提示されているなんて、知らなかった。

 どおりで、今朝、やきもの工房へ向かうさいも、暑いなあ~と感じ、馴染みの寿司屋でランチを済ませて、表へ出たときもムチャクチャ暑い!と、ぼやき、ピラティスレッスン会場へたどり着いてからも、汗がひくまで、時間がかかった。そりゃあ、仕方なかろう。36℃を超えているんじゃネ。さすがに、関西から来た友人だって、今日は汗かくだろう。

 私にとって、ピラティスレッスンは自分の身体が求める運動のような気がする。無理に腕を伸ばしたり、姿勢をただすことなく、静かに四肢を動かすだけでいいからだ。問題は呼吸である。なにかに必死になると、呼吸が浅くなる。同時に、腹筋への意識も薄れる。こうしたことが、自然にできて、自分の身体を指示されるとおりに動かしたい。これが、意外に難しい。脳がどうやら、ホワ~ンと遊んじゃう癖がある。アッと気がついて、動員する感知力。こいつが問題だな。

 夕方、ピラティス会場から帰宅すると、夫が今日もスイカを買って来てくれた。夏には一番嬉しい贈物だネ。スイカを冷蔵庫にしまい、大急ぎで夕食の支度をする。不思議なもんで、どんなに暑くても、食欲は落ちない。お腹がいっぱいになると、あとは簡単。TV前の長椅子に脚を伸ばして坐ったとたんに、眠りに落ちた。なんとも幸せなひととき~~ZZZzzz


西洋紫陽花は水揚げが悪く、茎を短く切れる舟型花器は重宝。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事