
近所に世田谷美術館ができたのはいつだったろうか・・・・まだ、幼稚園児だった長男や幼児の娘を連れて、よく世田谷美術館を訪れた。美術館の周りには、彫刻が飾られた野原も、レストランも、フィールドアスレチックも、サイクリングコースも運動場も完備・・・海外赴任中の友だち一家や知人を喜んで、連れて行った。自分の幼い孫を美術館へ連れ出したら、巨大な石造りの建物の回廊に恐浮ィぼえて、入場を渋った。

開業当時、世田谷美術館にはアンリ・ルソーの作品がいくつか飾られていた。幻想的なルソーの絵には魔力があった。気が付くと、緑深い密林や月が輝く砂漠へと一人導きだされていくような~不可思議な空間感覚。昨今、世田谷美術館は特別展の催しが多く、常設館を見ても、ルソーに出会うことがなかった。大事な所蔵品のルソーは貸し出し中だったかもしれない。緊急事態も解除され、そろそろ、美術館や隣接の公園も活動開始するかな・・・・?!

実家の庭の紫陽花と雪の下
咲き始めたブルーの紫陽花