ヨーコのきまぐれ日記

新盆

今日は午前11時から、義母、義妹、義弟、両親を招き、浄立寺のご住職に入仏式と新盆の読経をお願いした。一昨日、参加者が一人増えたので、なだ万に一人追加をお願いすると、了承の連絡があった。しかし、配達人と調理人が違うので、前もっての支払いが必要となり、成城へ支払いに向かった。成城の花屋を巡り、ちょっと珍しい花を選んだ。一重のトルコ桔梗である。



朝食後、まだ気持ちゆったりと娘とお喋りしていた時だった。玄関が開いて、義弟と義母が入って来た。9時15分である。待ち合わせ時間より早めに集う義母の習性はよく知っていたつもりだが、それにしても早い。二人を居間のソファに座らせてから、私は歯を磨き、顔を洗い、化粧をした。娘は自室にこもり、身仕度を整えた。それから、大きな香炉に着火した香炭を入れて、上からそっと灰をかぶせておいた。



11時前には、すべてのお客さまと住職がそろった。住職には新しい仏壇の整え方を指導してもらい、新盆の読経がはじまった。びっくりしたことに、私も簡単な経典を一冊手渡され、声をあげて、読むように指示されたことだ。むろん、生まれて初めての体験である。途中、住職の指示で、お盆にのせた香炉ときざみ香を入れた香盒をまわし、全員の焼香が済んだ。昼食は住職を中心に8人がテーブルを囲んだ。なぜか、笑いがいっぱいの楽しい食卓だった。


昼食デザートは涼菓れんこん餅。






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事