今日のトールペイント講習会は持っていく荷物が多く、どう運搬したらいいやら、途方に暮れた。まず、組み立てを終えたメリーゴーランドが意外にかさばる。そのままだと壊れそうだが、ほどよいサイズの箱は見つからなかった。バスタオルハンガー用木材は大きく、長期の海外旅行用スーツケースでも収納できない。講師と生徒用7人分のお弁当とデザート一箱と山のような荷物を横浜から来た講師の車に積み込み、地区会館の会議室へ向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2b/e49d2b425d24ca5f58bb9763ca9ebc01.jpg)
袋に入れて、運んだ私の回転木馬は一匹の馬が床台からはずれていた。細い棒を馬のお腹に差し込み、回転台座の穴に接着剤で取り付けた。先日、孫たちが我が家を訪れた時、孫は自分の小さな人形を馬に乗せて、ゆっくりと木馬を回転させ、ちゃんと動くのを確認した。孫たちも喜んだが、内心、私も大喜びだった。板を糸鋸で切り、丸い棒や凧糸で組み立てた手動のメリーゴーランドである。ひとときでも、子どもたちが遊べたら、嬉しい・・・・いずれ、壊れる可能性は大きいけれどネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/5bfb415010db70c7d2dacec4cd417233.jpg)
バスタオルハンガーに描く図柄は多種多様・・・少し迷ったが、葉っぱをメインに小花を散らす模様を選んだ。まず、葉っぱを描いた。四角い枠の表面と裏面両方に描いた葉っぱの数はおよそ500枚余り。引き続き、花の絵を描いていく。とんでもなく根気のいる作業だが、不思議なもので、少しは忍耐強くなったのかもしれない。楽しみは、絵を仕上げて、5本の棒と2本の枠を10本の螺子釘で組み立てていく作業である。それまでは、しばらくはガマンですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2b/e49d2b425d24ca5f58bb9763ca9ebc01.jpg)
袋に入れて、運んだ私の回転木馬は一匹の馬が床台からはずれていた。細い棒を馬のお腹に差し込み、回転台座の穴に接着剤で取り付けた。先日、孫たちが我が家を訪れた時、孫は自分の小さな人形を馬に乗せて、ゆっくりと木馬を回転させ、ちゃんと動くのを確認した。孫たちも喜んだが、内心、私も大喜びだった。板を糸鋸で切り、丸い棒や凧糸で組み立てた手動のメリーゴーランドである。ひとときでも、子どもたちが遊べたら、嬉しい・・・・いずれ、壊れる可能性は大きいけれどネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/5bfb415010db70c7d2dacec4cd417233.jpg)
バスタオルハンガーに描く図柄は多種多様・・・少し迷ったが、葉っぱをメインに小花を散らす模様を選んだ。まず、葉っぱを描いた。四角い枠の表面と裏面両方に描いた葉っぱの数はおよそ500枚余り。引き続き、花の絵を描いていく。とんでもなく根気のいる作業だが、不思議なもので、少しは忍耐強くなったのかもしれない。楽しみは、絵を仕上げて、5本の棒と2本の枠を10本の螺子釘で組み立てていく作業である。それまでは、しばらくはガマンですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/40/397ba89877e1e87387b6e8d7af0200df.jpg)
組み立てたメリーゴーランドと
トールペイント講習会のお弁当