goo blog サービス終了のお知らせ 

★ 横内徹写真集 ★

( 写真の無断転載 、商用利用を禁じます )

■韮崎図書館にて

2015年10月03日 16時35分55秒 | 日記

「韮崎図書館」にて  

■2015.10.18

 韮崎の図書館に行きましたら、ノーベル賞の大村智氏のコ-ナがあり、どこかで見た「中央線」の本かあるので驚きました。図書館の人に聞いてみると、大村先生がペンネ-ム「大村哲史」で書いているとのこと。
 この「中央線」には、私も2年前に写真を依頼され掲載されているのではないですか。★びっくりして再度本を探してみると、本の誌友名簿に大村智(大村哲史)と記入され、またまた驚きました。
 知人から携帯メ-ルで、新聞にあったけど大村智博士、「中央線」に寄稿しているのを知っていました?
同じ本に掲載されるって、すごいことですよ。。。。
すごいですね~これは一生の貴重品本ですよ。こんな奇跡があるんですね~
おめでとうございます。。。。。。。。。   とのメ-ルがあり、とても感銘的な1日でした。

★韮崎図書館の「大村先生のコ-ナ-」にて
「中央線」に大村先生が、ペンネ-ム「大村哲史」で投稿している

★「中央線」に写真として私も、掲載されています。

 

 


■大村美術館

2015年10月01日 22時14分18秒 | 日記

大村美術館 

当館 館長の大村智博士が今年度のノーベル医学・生理学賞を受賞されました

2015年10月6日 - ノーベル賞受賞決定から一夜明けた6日、大村さんが館長を務める韮崎大村美術館= 山梨県韮崎市=には午前10時のオープン前から入場者が列を作った。開館からの1 時間で約100人が訪れ、同館は「1カ月の入場者数に匹敵します。

日本学士 院会員、北里大学特別栄誉教授、学校法人女子美術大学理事長、韮崎市名誉市民。

2015年10月5日に北里大特別栄誉教授の大村智(おおむら さとし)氏がノーベル医学・生理学賞を受賞しました。
大村智氏は、微生物が作り出す有用な化合物を多数発見し、医薬品などの開発に貢献しています。

さて、実は山梨県韮崎市にある「武田乃郷 白山温泉」は大村智氏がオーナーを務める温泉です。