★ 横内徹写真集 ★

( 写真の無断転載 、商用利用を禁じます )

■甲府動物園・他

2017年04月30日 08時09分56秒 | 日記

   

《甲府市遊亀公園附属動物園・他》 


 

 


-001-甲府動物園にて

 

-002-

 

-003-

-004-

-005-

-006-

-007-

-008-

-009- 《ソフト》

-010- 《ソフト》

-011- 《接写レンズ》

-012-

-013-  《接写レンズ》

                    

   

 

 


■眞原桜並木等

2017年04月23日 04時13分19秒 | 日記

「眞原桜並木」等

武川町の眞原(さねはら)地区に広がる牧草地の道路脇の桜並木で、約750mもの桜のトンネルを撮影してきました。
(昭和20年代に入植してきた人達が土地の発展を願い、昭和40年代にソメイヨシノを植樹したのが始まりです)


2017.04.21

 





 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 桜がある風景

 


■わに塚の桜/2017

2017年04月08日 04時22分18秒 | 日記

 わに塚の桜/2017 


★桜は推定樹齢300年、幹周り3.6m、樹高17mのエドヒガンザクラで市の指定天然記念物になります。
日本の 三大桜に数えられる「山高の神代桜」とちょうど同時期に咲くため、セットで見てきました。 

 

 

 

 

 

 

 






























  

 


■2017/横内徹写真案内1

2017年04月03日 06時05分50秒 | 日記

 2017.01~4月 までのSNAP写真です


▼眞原(サネハラ)桜並木

神代桜

 



わに塚の桜

信玄公祭り

 


甲斐駒


▼ 2017.04.02 撮影/自宅にて

 


 



▼ 2017.03.30 撮影  月齢 2.0


絶滅危惧種のユキヒョウ 甲府の動物園で初公開(3/25)


 


▼ 2017.03.09 撮影  月齢 10.5


夜の甲斐駒ケ岳/2017.02.24

夜の甲斐駒ケ岳


▲韮崎観音と青月/2017.02.15 《月齢18.1》

▲ブル-ム-ン/2017.02.15

▲夜紅月/2017.02.13 《月齢16.1》

▲夜の甲府

2月2日の夜月 《月齢5.1》



「夕雲/甲斐駒ヶ岳」

「笠雲/甲斐駒ヶ岳」

「八ヶ岳」

 2017/01/12  満月/韮﨑にて 《月齢13.8》
満月の日は不思議な宇宙のエネルギーに満ちている。

2017.01.07 15:50   ブル-ム-ン  《月齢8.8》

2017.01.06  《月齢7.8》

月と金星(東横インの上)-見えますか?

月と金星が接近との情報があったので撮影しました。(1日遅れ)
やはり月面がきれいでしたので、何枚か月を撮りました。

2017.01.04  《月齢5.8》

「八ヶ岳」

甲斐駒ヶ岳/元旦の日は、笠雲と遭遇してとても感銘的な1日でした

    1月2日にも同場所にて撮影

元旦の朝日に染まる、紅染鳳凰三山 (薬師岳・観音岳・地蔵岳) 

  地蔵岳にある巨石「オベリスク」と呼ばれており、大岩塔は遠くからでも
 その存在が見える