こんにちは 佐竹良夫ブログです。

憲法9条、25条が生きる社会を!

大量生産、大量消費、大量廃棄型社会から循環型社会へ

2013年04月06日 | 日記
秋田市長選挙いよいよ最終版。ゴミ有料化に一言。

ゴミ有料化問題からみえてくるのは、大量生産、大量消費、大量廃棄型社会から循環型社会への転換ではないだろうか。

生活防衛でしょう。秋田市の家庭ゴミ有料化がはじまってから、スーパーでは、ゴミを持ち帰りたくない方々が、レジを済ませたあと、買い物袋からゴミになりそうな包装などをスーパーのゴミ入れに捨てていく、こんな姿が大幅に増えたそうです。
これまで家庭で出ていたゴミがスーパーという業者排出のゴミとなる。わたしにはゴミの減量は有料化によって達成されるものではないことの証明に思えてなりません。

発生源からゴミを出さない、あるいは少なくする。また再利用を意識した商品、製品にする、究極的には安くあがるし、地球環境にやさい効率的社会になる。さらに、出たゴミは可能な限り再利用できるように分別し、資源化をはかる。これも小さな規模でもたくさんの取り組みとなれば大きな効果が得られることは間違いありません。
生ゴミでのバイオマスガス発電などはぜひ行政に率先して取り組んでいただきたいものです。

以前ブログも紹介しましたが、私も微力ながら生ごみから堆肥作りしています。はじめてから、かれこれ十数年となりますが、去年はこの堆肥のおかげでおいしいスイカたくさんたべることができました。
石油で燃やすにはあまりにもったいない。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋田市の卸売市場における市... | トップ | 4月7日投票、首長選挙終えて »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
環境教育について (ひろしです)
2013-04-06 21:38:45
先日、恩師から頂いた資料の中に、師が取り組んだフェリス女子大での自然エネルギー利用への取り組みが紹介されていました。学内の施設で、太陽光の利用や、雨水の利用など様々な取り組みがされているようです。
 なぜ文科系の女子大でこのような取り組みが?との問いには「未来の日本のお母さんにはぜひ理解を深め、触れて経験してもらいたい」との想いからのようです。一度見学してみたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事