泣きたくなるほど嬉しい日々に

きれいなひとりぼっちぶろぐ

コーヒーのおいしさは大人にならないとわからないよ

2021-12-21 18:33:00 | 日記
これはコーヒーだけに限ったことではないと思う

コーヒーいかがでしょうと言うドラマがある

ドラマでふと見ただけなんだけど
コーヒーを題材にした何かを見たくて探していてたどり着いた

第3話の話がすごく好きだったからちょっと話したい

移動式の販売のコーヒー屋さんが主人公の話なんだけど

田舎で東京とか都会には焦がれた女の子が今回は主人公

田舎の街にうんざりして東京にいきたい。2回行こうとしてコーヒー屋さんの移動式の販売のトラックに乗って勝手についてきちゃうんだけど



そこでインスタで知り合った女の子に宿泊先を借りてまぁその子の家なんだけど

オーディションを受けるために東京に来て東京の街を歩くとみんなが自分のことを見ているって言うふうに勘違いして都会のお姉さんの言葉にそそのかされて自分はかわいいんだ自分アイドルになれると思い込んで

スカウトに何度も声をかけられたりするんだけど

オーディションはダメでその東京の女の人の家に来てみたら怖い男が待っていてその男に襲われそうになった所コーヒー屋さんが助けてくれる。


その帰り道にコーヒー屋さんに女の子が1日で思い知ったよ
世の中の厳しさというかを感じるんだけど

帰りにコーヒーを飲んでそのままでもおいしいんだって言うセリフがすごい人生をリンクさせているなっていうふうに感じた


大事なこととかシンプルだったりするけど当たり前にあってそれを幸せと感じれない場合が多かったりしていろんなことを積み重ねていろんな経験をした先にそこにあったものが大事なものだったり幸せなことだって気づく。

っていうのがコーヒーに例えられてて見事だなと思った。


人生はまだまだこれから

大事な事は自信を持つこと自分自身を愛でて上げること

自分が幸せに自分の幸せのために生きれば自分がいいとしなくてもきっと周りの人を幸せに出来るようになるよ




人には光と影があって悪い奴に見えたとしてもその人の人生はその人が主人公であってそこまでにたどり着いた中にはたくさんの苦労や苦悩の選択後悔するかもしれないと思って悩んだヒビとかそういうのがいっぱいいっぱい詰まってるんだって感じたら登場人物全て自分の人生に関わる人全てがいとおしいって思えるような気がする

口にすると痛すぎるからこういうところにしかかけないんだけど


すごく面倒くさがり屋で書くのも文字を打つのもめんどくさいと感じてしまう自分だから全部音声でこの日記を書いてるんだけど所々楽しかったりするけどでも自分用だからいいよね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿