2輪車好きのオジサン
DUCATI996
ADV160
CAAD13
GT MTB
職場のネコ
ロードバイクでの花見🌸は
まだ満開で無かったので
今日は愛車の996で🏍️🏍️🏍️

こんなに綺麗なのに誰も居なくて
独り占め‼️
今年は満開🌸🌸🌸に出会えて
愛車の996の車検に向けて
4月末に切れるので、そろそろかなと
予定してたんですが
良く考えると一年で一番良い季節に
車検に出すのはどうかな

と

検討の結果
最近は夏が暑すぎて乗らないので
車検が切れるまでとりあえず乗る事に
夏までしばらく空きますが
その間はじっくりとメンテナンスの
期間にする事にしました

なので、後で取り付ける予定でした
トップブリッジを取り付け
ホースの取り回しを変更してレバーの
位置をベストポジションにして

先ず見た目がかなり変わったので
カスタム感が出ました‼️
肝心の走りは...
走ってて楽しい‼️
具体的には
Fタイヤ🛞の接地感が大幅にアップ⤴️
荒れた路面やギャップを乗り越える時
抑えが効きやすいので安心感がアップ⤴️
今日は真冬並みの気温で路面温度も
低かったのですが不安感が全く無くて
ただ気をつけないといけない‼️
バイクがもっともっと行けるぜと
煽って来るので平常心を保たないと
ヤバイ

事になっちゃいます

しかしここまで良くなるとは
思いませんでしたね

先日交換したハンドルの効果を
確かめる為に早速走ってきました🏍️
走り始めは流石に違和感しか
有りませんでしたが、すぐに違いを
感じる事が出来てヘルメット🪖の
なかでニンマリ😁です

まず、当初の目的だったFタイヤの
インフォメーションをもっと感じたい
のが望みでしたが、狙い通りに

なのでコーナーリング中の安心感が
かなりました為、以前より落ち気味
だったコーナースピードがアップ⤴️
まだ、交換後で慣れてないし
特にクラッチレバーの角度が
ホースの取り回しの関係で合って
ないので乗りにくさも有る中で
好印象なので、これからとても
楽しみ


とりあえず車検を済ましてから
調整をするつもりです

早く又走りに行きたいですね

余計な物かも知れない物に
手🖐️を出してしまいました


ハンドルとトップブリッジ
今はアエラのハンドルですが
アエラのに変えた目的がノーマルでは
長距離はしんどい😩からでした

確かに楽に成りましたが、その反面
コーナーで肘でタンクを押さえにくく
なり、マイナス面も有りました
最近は短距離しか走らないのと
もっとフロントタイヤの
インフォメーションを感じたくて
交換に踏み切りました

同時にトップブリッジも交換した方が
二度手間にならなくて良いのですが
先ずはハンドルだけでどう変わるか
試してみます

今日は

なので走れませんが
ハンドルをこじっただけで互いが

アエラのはハンドルバーがボルトで
取り付けてオフセットも大きいので
違いを感じるのかもですね
今度走りに行くのが楽しみ

です

最近全然乗れて無かった
愛車の996🏍️
ならは今日の午後からでもと
思ってましたが、昨夜からの
濃霧の影響で路面は濡れてて
あ〜あガッカリ今日もダメ🙅かと
しか〜し

午後から霧も晴れて来て
路面も乾いて来たので愛車を
引っ張り出して走って来ました



時間も限られてるので
何時もの休憩場所までですが
今日は暖かくてとても気持ちの良い
ライディングになりました

最近はバイクにとって良い季節が
非常に短くなってしまいましたね
今から4月一杯ぐらいが一番気持ち良く
走れるので楽しみたいですね
