生ホッピーいっちょう

炭火やきとり金太郎で働いている滝です。家族の事や日々の出来事など、そして休みの日に行く釣りの日記です。

うれしい悲鳴!?

2014-06-16 01:56:37 | あずま町店
この土日は八王子祭り並みにたくさんのお客さんにきていただきました。
ワールドカップのヤケ酒? または、父の日効果? 理由はわかりませんが、
ただただ感謝です。  ありがとうございました。

サービスボトル

2014-06-14 01:23:10 | あずま町店
あずま町店では、一杯づつのショット売りだけではなくて、焼酎のボトル売りもしています。4合瓶中心に、芋、麦、甲類、米、泡盛、いろいろ選べます。キープ期間は3か月です。あずま町店はいごこちが良いので?!ボトルキープのお客さんが多いです。
そして、10本飲みきっていただくと(10本ごとに)1本同じボトルをサービスさせていただいています。店ができてもうすぐ5年ですが、グループさんで、250本、個人で180本ぐらい入れていただいているお客さんもいます。
好評です。

船舶免許の更新

2014-06-12 00:48:30 | 日記
18歳の時にバス釣りのために4級小型船舶操縦士の免許を取りました。(現在は4級はなくなり2級です)
2年前に芦ノ湖でエンジン船を借りて釣りして以来使わなかったので、いつ失効するのか忘れていたんですが、免許を見てみてびっくり。今月の25日まででした。  最近は海の乗合船ばかりで自分で操船することもなくなったけれど、いつ乗るともわからないので更新することに。調べてみると八王子でも更新講習はおこなわれていて、しかもお店の近くあずま町でやっているじゃないですか。ラッキー調べてみるもんです。10時半からなので出勤前に無事受けられました。  居酒屋の仕事は夜遅いけれど、午前中の用事なら仕事を休まなくても平気なのが良いですね。
娘がもうすこし成長したら、琵琶湖にいきたいな~

オープンキッチン

2014-06-10 01:09:20 | あずま町店
金太郎は店舗によって多少の違いはあると思いますが、オープンキッチンになっています。
厨房からホール側はすべて見えますし、お客さんからも、厨房が丸見えです。
昔働いていた和食の店では厨房オンリーでお客さんと接する機会はまずなかったのですが、
あずま町店ではお客さんとのやり取り、会話などがとても楽しいです。
この仕事で何が一番うれしいかっていえば、 お客さんに笑顔でおいしかったよって言ってもらえた時ですからね。
バンザイ オープンキッチン

串揚げ 紅しょうが肉巻

2014-06-09 01:08:23 | あずま町店
串揚げの本場関西で人気(らしい)の紅しょうがの串。それを豚ばら肉で巻いてよりグレードアップしたのが紅しょうが肉巻です。
豚肉としょうが,合いますよね。紅しょうがも漬物屋特注のスライスしたものです。
生ホッピーと一緒にぜひ