こんにちは、家具のよろこび福山です。
映画「ロシアン・ドールズ」を観ました。

先日ご紹介した「スパニッシュ・アパートメント」の続編
(前作の5年後)。
「30歳になった主人公が自分探しをするお話」と思って見てみたら
「30歳になった主人公(&周囲の人々)がホントの恋を探す話」でした。
もっと言うと
「大人になり切れていない主人公のダメな恋愛遍歴の話」
(フランス版モテキ?←大分ニュアンスは違いますが)。
主人公が色々と痛々しいので
そこに共感できるかどうかがキモですね~。
【他にも】
フランス人の多彩な恋愛観が垣間見えたりします。
【この映画のインテリア】
フランスのシーンではリプロダクト系の家具が並ぶオサレアトリエや
まさにヨーロピアンな家具が揃ったおじいちゃんの家が登場し、
ロンドンでは変わった間取の部屋が登場しますが、
一番インパクトがあるのは
サンクトペテルブルグで登場する
「数家族が一緒に暮らしている雑然としたアパート」と
「理想的な道」と呼ばれる不気味な道路の光景です。
【PR】
日本製シューズボックス ボーカルに
新サイズが登場

家具のよろこび
実店舗
楽天店
Yahoo!店
Facebookページ
映画「ロシアン・ドールズ」を観ました。

先日ご紹介した「スパニッシュ・アパートメント」の続編
(前作の5年後)。
「30歳になった主人公が自分探しをするお話」と思って見てみたら
「30歳になった主人公(&周囲の人々)がホントの恋を探す話」でした。
もっと言うと
「大人になり切れていない主人公のダメな恋愛遍歴の話」
(フランス版モテキ?←大分ニュアンスは違いますが)。
主人公が色々と痛々しいので
そこに共感できるかどうかがキモですね~。
【他にも】
フランス人の多彩な恋愛観が垣間見えたりします。
【この映画のインテリア】
フランスのシーンではリプロダクト系の家具が並ぶオサレアトリエや
まさにヨーロピアンな家具が揃ったおじいちゃんの家が登場し、
ロンドンでは変わった間取の部屋が登場しますが、
一番インパクトがあるのは
サンクトペテルブルグで登場する
「数家族が一緒に暮らしている雑然としたアパート」と
「理想的な道」と呼ばれる不気味な道路の光景です。
【PR】
日本製シューズボックス ボーカルに
新サイズが登場

家具のよろこび
実店舗
楽天店
Yahoo!店
Facebookページ