
家庭菜園の模様
今日は直射日光が無いので作業時間は多少長くても畑に居られますが、最近は30分も作業をして...

火渡り
縁あってこの数年4月29日には大聖寺の火渡りにお邪魔させていただいてます。隣保組にご不幸があり、今年は私一人での訪問でした。甲府駅前の武田信玄公の銅像のお顔は大聖寺に保管してある...

旬の初物
家庭菜園仲間からフキを頂きました、春には蕗のとうを頂いて天麩羅やフキ味噌で楽しみまし...

藤の花が熱中症
今日は暑かったです、27℃ありました。野外にただ立っているだけで汗ばんできました。逆にこの...

藤の花 ボタンが咲きました
大分暖かくなったので今朝はスイカと南瓜の種をカップに巻きました。家庭菜園を数年やっていますが、今の時期の種まきは3割程度の失敗は常です。今年も既にナスタチュームとモロッコは失敗でし...

武田二十四将騎馬行列
昨日夕方のTV番組で北杜市の「蕪の桜並木」のライブ映像が流れました、素晴らしいロケーショ...

チューリップ開花
昨年よりだいぶ遅い開花です。昨年肥料不足だったのでしょうか、今年の花はチョットさみしい...

散歩がてらのお花見
散歩がてら近くの公園の桜の様子を見に行ってきました。何回か桜の時期に花見に行っていまし...

菜花
数年前は12月下旬から2月初旬ごろまで食べるようなばなを栽培したことがありました。しかし...

可愛いモデルさん
火曜日から写真展が始まりました。写真展準備(搬入)に雨が降っていたのが初めてでした。駐...