今年の鏡もちは全くカビが発生することもなく、鏡開きには美味しく「おしるこ」で頂きました。
残ったものは乾燥籠に入れ野外に吊るして乾燥させ、本日取り込み油で揚げ「おかき」にして砂糖とお塩を適量ふりかけて3時のお茶に美味しくいただきました。
その折に餅のくずが沢山出て、揚げるには小さすぎだったので金槌でさらに砕きこの時期にお腹をすかしている小鳥さんたちの餌にと庭に撒きました。
すると何処で見ていたのでしょうか、早速お隣さんの畑のイチジクの枝から様子を伺い我が家の庭に飛来しました。
沢山の鳥が飛んできました。
すずめ・キジバト・ヒヨドリ・ジョウビタキ・ツグミ・セキレイですが、お餅を食べるのはすずめ・キジバト・ヒヨドリだけです。
今から楽しみにしているのは今少しで梅の開花が始まるのでそこにメジロが飛んできてくれたら嬉しいですがね。
ただヒヨドリが悪さをして、梅の花を千切ってしまうことです。
見栄えも悪いし何より他の小鳥が寄り付きません。