見出し画像

yoshikazu blog

総務省ネット上の違法偽情報対策。

総務省ネット上の偽情報に対してSNS事業者が対応の有識者会議が本年10月10日に行われています。

SNSとは、Social Network Systemじゃ無くてSocial Networking Serviceの略でfacebook・Instagram・X(旧Twitter)YouTube等と成っていますがブログサイトで有るnoteやmixiもSNSと言う事ですのでね。

SNSに無償も有れば有償も在りますがブログサイトも広義のSocial Networking Serviceに成りますのでね。

偽情報を故意に漏らした場合と偽情報と気付いているのに訂正も取り下げも行っていないや偽情報を発信したと言う人の対応も重要ですが偽情報と気付いていないが偽情報と指摘去れても訂正も取り下げも行っていない人は、故意ですのでね。

偽情報と指摘去れても偽情報じゃ無いと思うなら調べて資料を読む一つの情報を鵜呑みにし無い理解出来無い情報は、理解出来る人に聞くや理解している人の発信を探す🔍️👓️専門家の発信や意見を探す🔍️👓️専門家と同じ意見なら問題は、ありません。

多数意見がフェイク情報が元ですと困りますのでね。
違法な物をSNS上に投稿しては、いけません。
ネットの違法な偽情報、SNS事業者が対応へ 有識者会議で議論開始:朝日新聞デジタル

ネットの違法な偽情報、SNS事業者が対応へ 有識者会議で議論開始:朝日新聞デジタル

 総務省は10日、インターネット上の偽・誤情報対策を議論する有識者会議を新たに立ち上げ、初会合を開いた。制度化に向けた議論を本格化し、虚偽や誇大な広告といった「違...

朝日新聞デジタル

偽情報対策、制度整備へ議論 有識者会議が初会合―総務省:時事ドットコム

偽情報対策、制度整備へ議論 有識者会議が初会合―総務省:時事ドットコム

インターネット上の偽情報・誤情報対策に関する制度整備を議論する総務省の新たな有識者会議は10日、初会合を開いた。SNS事業者に対し、違法な投稿や有害情報の拡散防...

時事ドットコム

ネット広告巡り作業部会、総務省有識者会議が確認 - 日本経済新聞

ネット広告巡り作業部会、総務省有識者会議が確認 - 日本経済新聞

総務省は10日、インターネット上の偽・誤情報対策を話し合う新たな有識者会議の初会合を開いた。前身の会議体が9月にまとめた報告書をベースに議論するが、法改正を含む制度...

日本経済新聞

ネット偽情報対応、SNS事業者に義務化 取り組み検証の協議会設立も 総務省有識者会議

ネット偽情報対応、SNS事業者に義務化 取り組み検証の協議会設立も 総務省有識者会議

インターネットにまん延する偽・誤情報への対策を総務省の有識者会議が4日、決めた。交流サイト(SNS)事業者に広告の事前審査の厳格化や本人確認などの対応を義務付…

産経新聞:産経ニュース

ネット上の偽情報など対策 総務省の有識者会議 提言とりまとめ | NHK

ネット上の偽情報など対策 総務省の有識者会議 提言とりまとめ | NHK

【NHK】インターネット上の偽情報などの対策について話し合う総務省の有識者会議は、SNSのプラットフォーム事業者に違法な投稿の迅速…

NHKニュース

SNSとは?種類と特徴を分かりやすく解説【有名SNS一覧付き】

SNSとは?種類と特徴を分かりやすく解説【有名SNS一覧付き】

SNSとはどんなサービスなのか、どんな種類や特徴をSNSごとに紹介している記事です。ブログに活用できる有名なSNSを一覧で紹介していますので、おすすめのSNSを知りたい方は...

初心者のためのブログ始め方講座








ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「社会問題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事