情報弱者がと言うより馬鹿が何か言っているがウクライナの復興支援と能登の復興支援は、別問題です。
そもそも能登だけに注力したら日本の大手ゼネコンが潰れるだろう?😅
そもそも能登半島は、広いと言っても地形的に大勢で行っても邪魔だから。
そもそも大手ゼネコン100社にウクライナへの復興支援と能登の復興支援は、別問題です。
そもそも能登半島だけに注力したら日本の大手ゼネコンが潰れるだろう?😅
そもそもウクライナへの復興支援は、70兆円規模の復興支援ですがね。
そもそも能登半島にも大手ゼネコンは、入っていますが復興作業には、適正人数と言って同じ作業に必要な人数が決まっていますので必要な人数以上に投入しても駄目です。
適正人数超えればその余剰人数を別の作業に振り分ければ良いんです。
注力すると言っても適正人数を投入する5人で適正なら最大で7人此れ以上行けば作業効率低下します。
大勢の作業員や作業機材を必要以上に投入しても作業効率低下します。
適正な作業人数の計算方法は、大手ゼネコンは、出来ますのでね。
ウクライナの復興支援は、ウクライナへの復興支援予算を日本の大手ゼネコンに来る様にすると言う事です。
は?能登に注力しろよ!
— himuro (@himuro398) January 22, 2025
日本政府、ウクライナへ全国の建設作業員から選抜された傭兵(復興協力隊)の派遣を検討
https://t.co/4jnIbSjzbf