見出し画像

yoshikazu blog

2021/11/27SARS-CoV2オミクロンと新南アフリカ型COVID19に命名去れる。

遂に命名かΟオミクロン型ね。
SARS-CoV2Ο 南アフリカてβ型だった筈だけどβ型が変異したのか他の変異型と因子交換したのか他の動物の遺伝因子が混ざってしまったのか不明瞭だけど以前から懸念去れていたワクチンが効かないかもと言う変異した型が出た。

そもそもVirusて株じゃ無くて型て言うのが正しいのに何故株て言うのだろう?

そもそもVirusて変異しやすい性質が在るから変異の仕組みは、Virusが細胞内に侵入するとVirusの遺伝子結合解いて細胞内のDNA RNA ミトコンドリアDNA迄壊してVirusの遺伝子に組み換えて遺伝子再結合の祭に他の種類のVirusの遺伝子や宿主の壊れ無かった遺伝子の一部と結合して変異するてまあ何回も書いているけど。

SARS-CoV2Οタイプてまだ感染力がまだ不明瞭だけど警戒が必要かもしれ無いしまだ武漢型も変異しているから更に韓国型が上陸する可能性も有るからまだまだ警戒が必要ワクチンじゃ無くて抗ウィルス薬の開発が待たれるVirusに抗生物質効果無いから飲むと細菌感染時耐性菌作るだけだからVirusと細菌感染症の違い考えてね。

風邪で抗生物質効果そんな物無いでしょうあくまでもCOVID19は、Virusの種類が判っている風邪の1種なのだからまあ発症すると重症化しやすいて言う風邪だからVirusが判っているからワクチンとか抗ウィルス薬とかで対抗出来る。

変異型同士でも混雑するし他の種類のコロナVirusと混雑するのがSARSだから元は、コロナVirusの変異型だけどSARS以外もコロナVirusて種類豊富だからどんな変異するか不明瞭だから。

どんどん変異型が出て来るかもしれ無い。
変異型全てが強毒化や感染力が強く成る訳じゃ無いから其処で気を緩めると新たな感染拡大する可能性も有るから。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウィルス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事