見出し画像

yoshikazu blog

亜細亜脱炭素化議連は、中華人民共和国(支那)の再エネ事業を亜細亜から撤退させるのが目的ではありません。

相変わらずの事ですが亜細亜脱炭素化議連と石破下ろしは、関係在りません中華人民共和国(支那)とも関係在りません。

アジア脱炭素化議連の目的は、新疆ウイグル自治区の強制労働問題や環境問題の多い太陽光発電を見直して亜細亜のエネルギー事情改善を目出す議連です。

日本の技術を使う事で日本に国内外からの投資の呼び込みを謀る狙いも在りますが超伝導技術の開発にも目処がついていますし再エネに「水素ガス」も入っていますし「水力」も再エネですね。

「バイオマス」は、火力発電ですが一応再エネに入っていますね。

カーボンニュートラルには、緑化事業も入っていますのでね。
支那の再エネ事業を亜細亜から撤退させるのが目的だと思われます。

どちらかと言うと亜細亜スーパーグリッド構想を潰すのが目的の様な気がするんです。

再エネ事業なら日本は、半世紀以上の技術蓄積が在りますし投資を呼び込み新技術開発して支那の再エネ事業を奪うのが目的では無いかと私は、思うんです。

岸田前首相が最高顧問 アジアの脱炭素支援に向け議連が発足

岸田前首相が最高顧問 アジアの脱炭素支援に向け議連が発足

自民党の「アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)」議連が19日、国会内で設立総会を開き、岸田文雄前首相が最高顧問に就任した。アジアの脱炭素化に向けて岸田政…

産経新聞:産経ニュース


アジア脱炭素議連が発足 自民、岸田前首相肝煎り:時事ドットコム

アジア脱炭素議連が発足 自民、岸田前首相肝煎り:時事ドットコム

自民党有志は19日、日本の技術で脱炭素化を進める「アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)」構想に関する議員連盟を立ち上げ、国会内で設立総会を開いた。会長に斎...

時事ドットコム


岸田前首相 “脱炭素へ東南アジア諸国と連携” 議員連盟初会合 | NHK

岸田前首相 “脱炭素へ東南アジア諸国と連携” 議員連盟初会合 | NHK

【NHK】自民党の岸田前総理大臣らは、東南アジア諸国などと連携して脱炭素化を目指す構想を推進するため、新たな議員連盟を設立し、19…

NHKニュース


自民党、AZEC議連が発足/東南アジア脱炭素化に貢献 - 電気新聞ウェブサイト

自民党、AZEC議連が発足/東南アジア脱炭素化に貢献 - 電気新聞ウェブサイト

自民党の斎藤健前経済産業相ら有志議員は19日、アジアの脱炭素化を進める「アジア・ゼロエミッション共同…

電気新聞ウェブサイト - 日本電気協会新聞部が発行する電気新聞のホームページ。電力・エネルギーを中心に電機、通信、電設、建設・工事の最新ニュースを提供。電力業界の人事情報も充実。


石破降ろしの号砲か? 岸田前首相と旧安倍派裏金議員が“アジア脱炭素化”議連立ち上げのキナ臭さ|日刊ゲンダイDIGITAL

石破降ろしの号砲か? 岸田前首相と旧安倍派裏金議員が“アジア脱炭素化”議連立ち上げのキナ臭さ|日刊ゲンダイDIGITAL

 どうもキナくさい動きだ。 自民党有志が19日、日本の技術でアジア各国の脱炭素化を進める「アジア・ゼロエミ...

日刊ゲンダイDIGITAL

【悲報】トランプさんも脱炭素やめると言ってんのに、議連を立ち上げちゃう岸田文雄 | jnnavi

【悲報】トランプさんも脱炭素やめると言ってんのに、議連を立ち上げちゃう岸田文雄 | jnnavi

日刊ゲンダイによると… どうもキナくさい動きだ。  自民党有志が19日、日本の技術でアジア各国の脱炭素化を進める「アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)」構想に関わる...

jnnavi




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エネルギー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事