高齢者の楽しみ!

日々の生活、車中泊の旅の思い出を記録してます。

対策!!

2021年01月26日 | 日記
今朝は晴れてますが午後からは雨の予報が・・

気温は、マイナス2.5℃

朝の冷え込みは相変わらずですね!

寒いときに孫が来ると、追いかけっこ”するので家の中を走り回る

爺は、エアコン暖房とストーブの両方の暖房の部屋に居るが

引き戸を開けっぱなしで走り回る



そこで・爺は考えた!!

引き戸を自動で閉まるようにすれば良いのだ!!



一番!簡単な方法

スプリングで引き戻す方法が簡単で実効的

滑車と錘で閉まる方法も有るのだが・・・重りでガラスが割れる危険が有るのだ・・・



スプリングの場合でも開ける時の荷重と閉まるときの力(荷重)が難しい・・・

荷重が強すぎたら引き戸を、ちから(力)イッツパイ引くのが負担になるし

閉まるときの衝撃も大きくなる

スプリングの過重とスプリングの長さで調整だね!

固定する位置も調整が要るし、脱着も容易にしないとね!!

動画をFacebookにアップしてます!

ここgooは容量不足でアップできませんからね!