高齢者の楽しみ!

日々の生活、車中泊の旅の思い出を記録してます。

赤い実!!

2021年10月07日 | 山野草
今朝は濃霧だったが次第に晴れてきた!

今日も天気の心配はないだろう!

話題は・赤い実



ウメモドキの実

赤い実の代表的なものですね!



サラサドウダンの実

あまり見かけることは無いだろうが・・・赤く実るのですね!!



マユミ

実と言うより・・・これから花が開く前

実は花の真ん中に真っ赤な光沢のある種ができます!!



山にある実

名前が判らない・・どんどん赤くなってきてます!



椿の実

もう少し赤く染まるかな?

おまけ画像



アケヒ(ヒに点々)

鑑賞用には好いね!

子供の頃は甘くて美味しかった記憶

種が面倒だけどね!!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おじさん)
2021-10-07 09:23:06
アケビですね~昭和25年位以降はご馳走だったな、甘いものに飢えていたからな・・・(^_-)

当時は野山にあるもで、口に入るものは何でも口に入れていたな~!

ツバナとかスイバに倉敷レーヨンの引き込み線沿いの、ピラカンサの実が熟れるのを待ったな!

此のピラカンサの実は、食べ過ぎると糞詰まりするので注意だったな~!💩
返信する
Unknown (かや)
2021-10-07 16:48:19
秋は 実が色づく季節ですね~

赤い実・白い実・黒い実・・・
赤い実が多いかも。

アケビ 実家でも食べごろになった と姉から電話がありました、話だけです♪

我が家のツバキは ヤブツバキですが、黒くなります、その後弾けます。
返信する
おじさんさん (よしくん)
2021-10-07 19:44:48
アケビは昔から山の甘味の代表ですよね!

私も少年時代は山を歩いて探しましたよ~~

山には秋になると食用になるものが多く・・かつえ子のの私は空腹を満たしてました!!

ピラカンサは食した記憶はないです・・・
返信する
かやさんさん (よしくん)
2021-10-07 19:49:12
秋は山に入って空腹や甘味を満たしてましたね!

戦後は砂糖が無く甘みや・勿論・空腹を満たしてくれなかった・・・

山に入って食用になるものをあさってました!

アケビは、こちらでは果樹を食しますが・・山形市内でアケビの皮を料理したものを駅前の高級料理店で食しました!

ところ変われば・・・ご馳走になるのですね!!
返信する

コメントを投稿