高齢者の楽しみ!

日々の生活、車中泊の旅の思い出を記録してます。

蓄音機・DIY小屋を楽しむ!!

2020年12月19日 | DIY
今朝は雪が降ってる・・・

気温は、マイナス0.8℃と冷え込みも緩和されてる

こんな日は特に、小屋で過ごす時間が増えるね!

今日の話題は”蓄音機



所有する蓄音機(2台)を、小屋に持ち込んでみた



一台は、針の予備もタップリ残ってる



タオルで汚れを拭き取り清掃



ターンテーブルを外して、ぜんまい仕掛け?に”5-5-6(潤滑剤)を吹きかける



メーカー名は知識がない・・・

もう1台の方も分からない



音を拡散させる窓



2台ともターンテーブルが回転する

テストしてみようか・・・

潤滑油を塗布したのでスリップする・・回転が負荷が掛かると遅くなる

テスト状況は動画でFacebookにアップしてます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かやさんさん (よしくん)
2020-12-19 19:45:18
2台とも正常に開店してくれます!

回転したら針を付ければ音は出ますからね!!

有名な作家さんの社歌が出てきましたね!

我が家にも古いレコードが沢山あります

暇に任せてv点検してみます!!
返信する
おじさんさん (よしくん)
2020-12-19 19:41:31
何処にでも世の中にはイッパイ残ってますよ!

鑑定団も受け付けてくれません・・・

昔懐かしい音の響きですよ~

私はガラクタの収集家でした!
返信する
Unknown (かや)
2020-12-19 16:01:01
現役の蓄音機が2台も! 凄いですね~

のんびり 音楽を聴くのも良いですね♪

先日 片付け物をしていたら 働いていた会社の”社歌”が出てきました、作曲は 團伊玖磨さんで ビクター製作です。

残念ながら 聴くことは出来ません。
返信する
Unknown (おじさん)
2020-12-19 14:46:57
おや~何でも鑑定団に出品出来るかも!

凄いな~ある所には残ってるんですね!
返信する

コメントを投稿