Windows8 は5月からの更新で少し使いやすくなる。
富士通アドバーザーより
Windows8 は起動画面が「スタート画面」になっている(写真左)。
これがすこぶる使いにくい。すぐに「デスクトップ画面」(同右)に切り替え
使用している。
これが5月からのwindows Updateで起動画面が「デスクトップ画面」
になり、使い勝手が改善される。
FUJITSUの「バックアップナビ」より
「データのバックアップを行いましょう!」と言ってきた。
そういえばやっていなかった。
Windows7では、まず、最初にやることになっていた。
写真の「マイデータの管理」は適時やっている。
すぐ終了かと思ったらディスクで6枚分ある。
1枚あたり最大30分かかるのもある。
あ、ラベルを書き間違っている。正しくは「WA1/M」だ。
この作業のあと「パソコンの状態の管理」、これは「Cドライブ」を丸ごと
「Dドライブ」にコピーする作業をおこなった。
これでwindows8システムが壊れても、元に戻せる。
これだけ喜んでもらえたら
囲碁クラブの「Oさん」から今季6回も【筍】を頂いた。
【餅】が大好きと聞いたので餅を搗いた。
蒸して
搗きあがり。
【よもぎ餅】は搗きはじめから 蓬 を入れた。
最初は混ざらないが、
時間とともにうまく混じり合う。
搗き上がり。
【白餅】2臼と【よもぎ餅】1臼を搗いた。
これだけの量になった。
搗いたあと「Oさん」に貰ってもらった。
「餅だいすきやね・・・」と眼を輝かせて嬉しい顔で言ってもらった。
続いて「Yさん」にも貰ってもらった。
こちらも「餅すきでんね・・・」、奥さんからは「この人餅だいすきやね・・・」と
言ってもらった。
これだけ喜んでもらったら、こちらも嬉しくなる。
買い物に行くと「いまのところ無料の高速道路」はここまで渋滞していた。
渋滞を見るのは初めてだ。
もういらないので片づけておいた。
夕刻畑の水やりに行くと
【いちご】が転がっていた。
ネットを張る時期になってきた。
2014/04/25 17:55