こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2013/08/31 野菜の日 & 今年の優等生は・・・

2013-08-31 20:24:26 | Weblog

もう1週間たったのか・・・ の日課

 
          2013/08/31 朝日新聞
目の体操、「クロスワード」と「数独」。

8月31日は野菜の日


          2013/08/31 朝日新聞  キューピーの全面広告
食事の方法を紹介している。
(1) 食べる順序  野菜を先に食べる → 血糖値が急に上がらない 
            → インスリンの分泌が抑えられる → 血糖が脂肪に変りにくい
(2) 食べる速度  食事は一口30回かむなど、ゆっくり食べる
(3) 食べる時刻  すべての食事を12時間以内にとる  朝:昼:夜の食事は 3:3:4の配分
  




往復待たされた。


「I オン」は5%引き。


野菜の種を購入。

畑の管理


虫にも食べられてきた。
2回目の【とうもろこし】 初収穫


【とまと】の撤去




枝はこまかく切り、堆肥にする。

野菜の生育状況(2013/08/31)


挿し苗の【さつまいも】 【くろまめ】


早いのは実がぶら下がっていた。


【ししとう】 【ひもとうがらし】 【カラーピーマン】


いつまでたってもカラーにならない。


【きゅうり】


いまでも毎日、数本採れる。


ひとりばえの【メロン】


例年、【いちご】の一次植え替えをしているが、


今年はほとんど枯れてしまった。


【はくさい】 【ほうれん草】など


【はくさい】の一部が発芽した。


予備の【はくさい】


【キャベツ苗】


【さといも】


きっちり手入れしている【さといも】
葉の先が枯れている。


4月に植えた【さつまいも】
試しに掘ると


こんなに小さい。


更新剪定した【なすび】


花が咲きだした。


【大なすび】


手前のは来年の種にする。


三度目の【いんげん】


四度目の【いんげん】
三度目と変らなくなってきた。


2度目の【とうもろこし】


【かぼちゃ】


あと10個以上収穫できそう。
今年も優等生だ。


今週の成果

    


2013/08/30 本薬師寺跡のホテイアオイ2013、今が見ごろ

2013-08-30 20:12:06 | Weblog


奈良県橿原市・本薬師寺跡の「ホテイアオイ」。



早く目覚めたので、早朝練習に出かける。


06:32
きょう、明日は大雨の予報。
以前、大雨で蒔いた種が流されて畝間で発芽していることがあった。
今回も種が流されることが予想される。予防策として、


ダンポールを立て


寒冷紗をかぶせる。
これで少しは役に立つだろう。
寒冷紗の主な目的は、直射日光を避け土の乾燥防止。
害虫の予防にはならず、どんどん出入りしている。




さっそく見学に来ていた。


2回目 の【とうもろこし】。
採ろうとしていた矢先に食われてしまった。

防鳥ネット を張ったが、このネットでも効果なし。


本格的なネットが必要か。


大和三山と三輪山、これが正しい順序
2013/08/16 の記事を見ていて、三輪山の位置がどうもおかしい。
もっと北側にあるはずだが・・・
気になり


出かける。


再び近鉄百貨店橿原店へ。
屋上に上がり、再確認。


これが正しい。


三輪山 標高 467m
耳成山(正面の濃い山)の左の山が三輪山。
2013/08/16 近鉄百貨店の額縁、大和三山も映える も修正しておいた。


二上山は雄岳、雌岳がはっきり見える。
少し足を伸ばし、

橿原市・本薬師寺跡のホテイアオイ見物

3年ぶりになる。今が見ごろだ。今回が一番。
 2010/08/16 ホテイアオイがヘン & 【メロンの奈良漬】作り
 2008/08/22 本薬師寺跡の【ホテイアオイ】、今が見ごろ 


本薬師寺跡


正面は畝傍山。


どちらを向いても「ホテイアオイ」
約40,000株が咲いている。


蓮は終わり近し。


なつかしい道と


風景。


帰りに


「Jシン



DVD-R 50枚。 ¥1,380.

   のち  


2013/08/29 敬老会の買い物 & 本因坊戦は名局

2013-08-29 21:20:56 | Weblog

夏が戻ってきた。
暑くならないうちに、開店直後の買物。


1回目の「Oやま」


蒸し暑い日だ。

午後は囲碁クラブなので、トレーニングで


          2013/08/21 毎日新聞
第68期本因坊戦 第7局 を新聞の解説を読みながら並べる。
観戦記によると
「井山本因坊の名局で「序盤よし、中盤よし、終盤よしで、挑戦者につけ入る
隙を与えなかった」。
「そして伝わってくるのが、井山のポリシー『打ちたい手を打つ』である」。

午後、気持ちを高ぶらせて


囲碁クラブへ。
早めに着いたが「Oさん」が準備をされていた。
さっそく私が白、「Oさん」が4子置いて対局。
ここ2週の調子を思うと負けない自信があった。

案の定1局目は私が大石を仕留めた。打ち上げずに置いといたらダメがつまり
とり損なって5目ほどの負け。
2局目は気持ちが高ぶって打ちすぎ、私の中押し負け。
3局目でやっと勝った。

時間が迫ってきたが、もう一回で4局目。10目ほど負けた。
結局1勝3敗。内容的には3勝1敗だが結果が全て。
慢心、手拍子で打つ・・・ 毎度おなじみの反省。

終わったのがちょうど16時。
16:15 に老人会の用事がある。


敬老会の買物
2回目の「Oやま」へ。
老人会の行事 『敬老会』 の準備で、会長さん、会計さん、副会長の私で買物。
参加者の「弁当」「ビール」などと、不参加者へお配りする「おやつ」などを注文する。

私は弁当は参加費の2倍くらいが適当と言ったが、会長、会計さんは
3倍くらいのを注文した。飲み物もどんどん買われていた。

私が自治会の会計をやっていた頃、自治会の買物を何回もした。
それに比べ大盤振る舞いだ。収支は大丈夫なのか?
持ち帰りのものを公民館に運び込みむ。

その後、


散髪、


3回目の「Oやま」。
暗くなってから畑の水遣りをする。


  3枚のパノラマ写真  真南~真西
真南が夕焼けになっていた。


2013/08/29 18:43

   


2013/08/28 突然の訃報

2013-08-28 20:50:58 | Weblog


先日いただいた【メロン】 
熟してきたので頂くことにした。


肉厚がある。
口中に入れると、溶けるような果肉。
わが家の【プリンスメロン】とは違う上品な甘さ。


遠回りして買物。


早生の稲田。
毎年8月に収穫されている。






夕刻


畑の管理

【とまと】の撤去
【ミニトマト】は花が咲いているのもあり、【桃太郎】を撤去する。


【桃太郎】は何個か生っている。


最後の【トマト】は甘いはずだが、先日の雨の影響で水っぽかった。


根を切る。
根はハサミで切れないものもある。


枝を払い、ネットに絡んでいないのは堆肥にする。
ちなみに


【メロン】の蔓も短く切り、堆肥にしている。


ネットの支柱を外す。
顔を上げると


イタチと思ったら、ネコだ。


突然の訃報
昼前、テレビのスイッチを入れると「仙台市で交通事故により男性が亡くなった。
亡くなったのは『○さん』で・・・」

私の知っている「○さん」と同姓同名だ。
最後に会ったときは 四国で勤務していると聞いていた。
仙台市ということで、関係ない人と思い聞き流していた。
「△△△の子会社の・・・」、ニュースはここで終わり。

「○さん」 「△△△の子会社」・・・ 嫌な予感がしてきた。
気になり、ネットで事故のニュースを検索した。
年齢が同じ、業種も以前と同じ。ご本人に間違いない。

ご本人にとって残念な亡くなり方だ。
サラリーマンの最終段階での突然の事故・・・

「○さん」とは業種は違うが10年ほどいっしょに働いた。
卓球で鍛えた精神力のある働きが目に浮かぶ。



小さすぎるので


2013/08/28 18:19

      


2013/08/27 きょうは『麗子像』か

2013-08-27 20:52:12 | Weblog


ここ3日ほどは涼しく快適に過ごせたが、朝から夏の気候に戻ってきた。

○ 讀賣新聞大和よみうり文芸 
「稲継さん」が入選されていた。 

《核の出すごみは地底に塗りこめて素知らぬ顔で日日過ごせるや》 (稲継久嘉 讀賣新聞大和よみうり文芸)




きょうの最高気温は 31℃まであったが、湿度が低いのでスカッとした暑さだ。
家中や木陰は涼しい。


きょうは『麗子像』
女房殿の美術クラブ。前回の続きで自画像を描くと言っていた。
出かけて10分もしないうちに戻ってきた。
「♪ パレット ふ~で  ♪ わ~すれた~


          女房殿作品 自画像 制作中
前回の 高市早苗 とは別人になった。
先生からは「背景が目立つと、人物に目がいかないので押さえるように。今回は
岸田劉生の『麗子像』風の筆の使い方に仕上がっています」と褒められたようだ。


夕刻


畑の管理

【はくさい】 【ほうれん草】 【サラダ水菜】 【小松菜】 【大阪しろな】の種蒔き




まず【はくさい】から。


種は小さい。手でつかむのが大変。


この畝に種を蒔く。
畝を均し


33cmごとに穴をあける。


穴は


ペットボトルを押し込む。


この穴に5粒ほど種を落とす。


土をかぶせ、「燻炭」をかぶせて完了。

続いて、【ほうれん草】 【サラダ水菜】 【小松菜】 【大阪しろな】


種は何年前のかわからない。常温で納屋に保管してあったもの。


これらは筋蒔きする。
「燻炭」が少なくなってきたので藁をかぶせよう。


「おしぎり」で


藁を1~2cmに切る。
作業後の写真は暗くて撮れなかった。


2013/08/27 18:59