もみじの実
「竹とんぼ」のような赤い羽根状。実るにつれて太ってくる。
畑には恵の雨。
図書館へ新聞を読みに出かける。
2013/04/25 奈良新聞
私が投稿した短歌会の詠草をそのまま掲載していただいた。
ありがとうございます。
昨日お寺さんに「瓊花」を見せていただいた。
「瓊花(けいか)」について調べたら、鑑真和上の故郷である江蘇省揚州市が原産で、
鑑真和上遷化1200年の1963年に中国仏教協会から唐招提寺に贈られた。
なにかの縁だろう。
「鑑真和上」 「唐招提寺」に関する本を借りてきた。
・ 742年、鑑真は日本の僧より日本渡航の招請を受ける。当時55歳。
・ 743年、日本へ向かおうとするが、難破や密告で5回失敗する。
この間に眼を病んで失明する。
・ 754年、ひそかに遣唐船に乗り平城京に入る。
多くの僧に「戒律」授ける。
・ 759年、唐招提寺創建
「戒」は在家者が守るべき道徳的な戒め、「律」は出家者が守る生活上の規定。
鑑真によって伝えられた「律宗」は
在家者には、不殺生・不偸盗・不邪淫・不妄語・不飲酒の5戒が求められる。
さらに出家者となるには男性には250戒、女性には348戒の戒がある。
昨日軒下に吊るした【たまねぎ】。
午後、雨は上がった。
ガソリンの給油に。
電線・光ファイバーが気になる。
本日のガソリン ¥140.
夕刻の日課・・・
のち
新緑がきれいな季節。
日陰も恋しくなってきた。
きょうの最高気温は25.9℃(13:47)、5月下旬並みだった。
寺川には5~6匹の鯉がいた。
ちょっと霞んでいるが山もきれい。
手にもてるだけの少しの買物をする。
畑のビニールトンネル。
開けるとムッとするような暑さ。
キャップをかぶせている【メロン】【かぼちゃ】はビニールを半分外した。
午後、第2囲碁クラブ
2月から休みなく出席している。
3人の方と対局。本日は絶好調だった。
収穫した【早生たまねぎ】を軒下に吊るして保存する。
保存方法はここ。
瓊花
9時前にお寺さんから「瓊花(けいか)が咲き始めたので見にきませんか」と
電話をいただき、女房殿と見せてもらいに行った。
「瓊花」
額紫陽花に似た白い花。ブドウに似た葉。
「瓊花」は唐招提寺が有名。
唐招提寺を建立した、鑑真和上の故郷である江蘇省揚州市が原産で、
鑑真和上遷化1200年の1963年に中国仏教協会から唐招提寺に贈られた。
国内で「瓊花」があるのは皇居、唐招提寺、東大寺など極めて少ない。
高さは2mくらいある。
よかったらお茶でもと言われ、濃茶を立ててくださった。
私は茶道の心得はなく、そのままぐっぐっと美味しくいただく。
「カラー」
年2回開花する。今回もきれいに咲いた。
夏野菜の植え付け
残りの植え付けに畑へ。
【いちご】の防鳥ネット張りから。
まず、50cmごとにダンポールを立てる。
雨がかからないよう上部にビニールをかぶせる。
この上から防鳥ネットを張る。
上から、
横から。
もともとのビニールトンネルの【いちご】は終わりに近く、ビニールを外し
防鳥ネットだけを張る。
【すいか】の植え付け
昨日に【すいか】の床を作った。
【すいか】の植え付けは、
【メロン】の植え付けと同じ。
正午に近かったが
買物に出かける。
「Uホーム」で買物を済ます。
買ったのは、
【ピーマン 京みどり】 ¥ 78.
ビニール紐 ¥ 798.
長靴 ¥ 880.
本日は5%引きだった。
きょうも二上山がきれいだ。
夕刻、
【ピーマン 京みどり】の植え付け。
1本だけなので、風よけはビニール袋で囲った。
【いんげん】のネット張り。
風が強く、支柱だけを立てる。
畝が余っていたので
【さといも】の植え付け。
今年の夏野菜の植え付けは、これで一段落した。
【えんどう】の花。
やっと咲き始めた。
もう1週間たったのか・・・ の日課
2013/04/27 朝日新聞
目の体操、「漢字ナンクロ」と「数独」。
【早生たまねぎ】の収穫
半分くらい葉が倒れてきた。
収穫の時期だ。
まるまると太っている。
この日のための「はさみ」
【たまねぎ】を引き抜く。
吊るして保存するため根を切り、
葉を20cmくらい残して切る。
2~3日天日で乾燥させる。
【さつまいも】の植え付け
忘れないようにメモしておいた【さつまいも】の生育日記を参照し、
収穫量の一番多い「水平植え」をする。
土の乾燥防止のため「燻炭」をまき、
さらに藁をおき、
早く根付くよう「寒冷紗」をかぶせ、日差しを和らげている。
【早生たまねぎ】のもう1畝に【きゅうり】などを植えつけるので、
耕作する。
突風で帽子が飛ばされた。
午前中の作業はここまで。
午後、
追加で苗を購入する。
まず、「Fカセ」で【かぼちゃ えびす苗】を探したが、売り切れのままだった。
どうしても【かぼちゃ えびす苗】がほしいので「N業屋」で購入。
再び「Fカセ」で残りの苗を購入。
黄色は本日買った野菜苗。
植えられるところまで植えよう。
【かぼちゃ えびす】の植え付け。
【きゅうり 味サンゴ】 【細ひもとうがらし】 【カラーピーマン】 【ししとう】の植え付け。
植えつけた後、風よけ、霜対策のためビニールトンネルを作った。
最後の大仕事
【早生たまねぎ】の畝を右の畝と合体させ【すいか】の大畝を作らないといけない。
畝間から耕作する。
ここは粘土質で起こしにくい。
【早生たまねぎ】の畝はやわらかい。
大畝が完成。
今週の成果
午後は天気予報どおり、めまぐるしい天候だった。
突然の強風。
突然の黒い雲。
雷。
雨。
虹。
野菜の水遣り。
検査、検査
女房殿のMRI検査の結果を聞きに行く日。
「めまい」の検診で耳鼻に異常はなく、頭のMRI検査を受けていた。
大きな病院なので徹底的に調べてくださる。
私の「めまい」の場合、「K病院」では何かあったら来てくださいで終った。
9時前の入館。
予約しているが半日仕事と覚悟している。
MRIの結果は異常なし。
「来月、もう一度きてください。もしそれまでに「めまい」のとき「手足の痺れ」が
あった場合はすぐにきてくださいと」言われた。
女房殿は一回だけ「目覚めのとき、手の指が痺れた。痺れはすぐにひいたが2日
続いてあった」と言うと、神経内科を紹介された。
早いほうがいいと思ったので、改めて神経内科の初診受付の手続きをして診察
してもらった。
問診、簡単な検査の後、首のX線検査を受けた。
その結果「病気ではないが、枕の高さによってまれに頚椎が神経に触れることが
ある」が原因のようだと診察された。
そして「枕の高さをうまく調整してください」。
13時前に2つの精算を済ませる。
帰りはいつものように、
「Hスル」 「Dソー」
「Kメリ」
「Fカセ」へ。
【かぼちゃ えびす】はどこにもなかった。
買ったのは「洗濯ばさみ」だけ。
ビニールトンネルに使う。
I モードの解約
「Dコモ」
携帯メールは年2~3回、インターネットは契約しているので使っているだけ。
非常時には必要かもしれないが、I モードを解約した。
I モードを解約しても、緊急地震速報の エリアメール は受信できる。
夜は老人会の役員会。
自治会の役員会は開始時刻ギリギリに集まる人が多かったが、
老人会は集まるのが早い。