洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

1)(・∀・)退院してからは…?

2011-09-20 14:54:37 | 持病→目の病気
まずはビデオテープで録画したキネが出演していたTV番組をみた(カラオケ店で持ち歌が歌われたら⇒いきなり乱入して相手をサプライズ)。
画的に良かったねえ♪
キネが乱入して「GET WILD」歌ったら男性が泣いてたもの。

見終わってTV画面に切り替えたら

アナログテレビ ご臨終~(笑) \チーーーン/

真っ青な背景に白文字で【本日正午からデジタルに変わったか【問い合わせ電話番号】などがびっしり書かれてる(笑)。
ハッキリ言って読む気がしない(笑)。
リビングのTVはデジタルだけど番組みてもつまらない。今までコンタクトレンズをメイン使いしてたから眼鏡がないし。

やっぱり自分のベッドが寝心地が良くて午前中まで寝てたりも(^O^)すっかり入院体質で食事すると眠くなった(笑)。


1日の過ごし方はワンパターンで

午前中は徒歩で駅前のスーパーOrマツキヨOrしまむらを覗いて買い物。
帰宅して昼食。
それから昼寝。
16時頃に姪が保育所から帰って来るから(遊ぶと疲れるし)昼寝を続ける(笑)。

夕方にこわごわ【顔を上に向けてシャンプー】。退院するトキに担当医から「普通に洗顔もシャンプー出来るよ」言われたけど恐くてね~。
時々、日差しが弱まる18時頃に徒歩でマツキヨにいったりも(^O^)/

夕食は姪が気に入ったおかずを大皿から好きなだけゴハン茶碗に取ってガツガツ食べる(図々しいったら)。TV番組も「ピラメキーノが観たい、次はポケモンが観たい」

独占しやがる
……(-_-#)……

単に「世話されてる」のを「ウツノミヤの人間の中で1番偉い」勘違いぶりが

こればかりは
笑えない(怒)!

病院にいた方がマシだったかも(笑)ストレスで治りが悪くなりそうな安静モードだっ

9月19日(月)のつぶやき

2011-09-20 01:32:49 | 日常
06:54 from モバツイ / www.movatwi.jp
もはざす! (^-^*)/
http://t.co/U5DXntVx
07:02 from モバツイ / www.movatwi.jp
あれっ!? (;´Д`)
http://t.co/QR2Bb0Y0
07:19 from goo
セキセイインコがかわいいよ(^_^) #photoch #goo_shima-chan0108 http://t.co/oGOtLGxo
10:01 from モバツイ / www.movatwi.jp .
宇都宮洋介が普通にみえるWww⇒ 暇人\(^o^)/速報 : 最近のDQNネームがひどすぎて、塾では名前を呼ばないらしい - ライブド.. - http://t.co/ul4KUMWv
10:06 from モバツイ / www.movatwi.jp .
戸籍の本名が平凡過ぎるし、意味も願いも何も無いんだってよ。私より年下の子達の超個性的な名前が戸籍に載ってるのに、普通すぎるハンネOrセカンドネームに替えられないってブルー入るOrz
10:15 from モバツイ / www.movatwi.jp .
きねなおと   #ひらがなでかくとなんでもかわいくみえる  そのままだったね(^O^)/
22:28 from Keitai Web
友達がblog再会したようすけ(^O^)/⇒久し振りだから http://t.co/sw88XizY
by 7yosuke7u on Twitter

4)番外編・(T_T) ワースト眼病~母って…~

2011-09-20 00:31:40 | 持病→目の病気
★漢字の書き取りじゃあるまいし★

ベッドのテーブルに手術当日⇒術後のコトなどが書かれた用紙と一緒に
【アンケート(という名の 患者の病気に対する意識調査)】もあった。母が「片目だけで両面に回答してくのは大変だから」代わりに書くよと
まずはフルネーム。

次に【家族で(ようすけが)頼りにしてる人】を私に聞かずに 父の名を書いてるし
(゜∀゜;)…どちらかというとツッコミたくなる身内なんだよね(笑)。

順調に【病歴欄】に進んだトコロでペンの動きがピタリ。

「……(゜∀゜;)……【網膜】って漢字で書けない」

7月は時期的に学生の期末テストだけど、アンケートは漢字で書かなければいけない訳じゃないし(笑)。カタカナで大丈夫でしょ(笑)。

そこで代筆が終了Orzでも病室ロッカーに着替えを入れてくれて助かったから、
いいかな(喜)♪


★勝手に盛り上がってる★

身内に目が悪い人がいないものだから手術前後の様子が分からないf^_^;
他の病室の入口にベッドがあるのを見て
「手術当日はベッドなのかなあ?」(⇒車椅子)と私に言ったり
「術後はトイレにも立てなくて尿瓶なのかなあ?」
(⇒点滴うちながら行ける)
父と一緒になって勝手に不便な状況を想像して楽しんでるって どおーなの(ノ><)ノ

……私だって某所が破水しなければ こんな目に遭わなくても済んだのに
(`皿´)ノ !!!

「頑張ってね~」の一言で 余裕で洋介様の神経を逆なでさせて帰っていったとさ(爆)。出たよ無神経発言Orz
メンタルを立て直すのに一晩かかったよ(神経質A型)。。


★余談★

昔、検診が花見シーズンだったトキには(連れてきてもらったはいいけど)病院の待合室の椅子に数時間座り続けるのが嫌な余り「吉祥寺の井の頭公園に行ってくる」検診が終わる頃に戻ってきたこともあったねえ。
「健康だったらこんな風に過ごせるのにね」当てつけがましくて感じ悪かったな(怒)!

因果応報というか自業自得というか(苦笑)。
今年の母の誕生月は娘の入院でほぼ潰れ、誕生日前後は入院準備で1日が終わってしまったという(滝汗)。

(゜_゜…やっぱり神様っているみたいだね。