自慢じゃないけれど(笑)中学時代の洋介様は
ある主要教科担当教師が苦手で
嫌いな教科があったんだ(爆)。
それは 英 語 。
1、2年の時の教師が特に苦手で、あからさまに英語が出来る奴(=A教師の ふぁぼり)を指名してスムーズに進めていこうとしたり。だから得意君の席の隣になると、セクションが会話文だったりすると【道連れにされる】んだよねー(笑)。。それが嫌だったな。
それが3年になったとたんに、私のクラスだけ
他の学年の英語を担当してたB先生にかわったんだ♪
しかも、顔の輪郭、ヘアスタイル(額の前髪加減)が
どおー見ても
キネに似てる(笑)!
B先生は眼鏡をかけてたけれど、そのレンズの大きさがキネのサングラスをイメージしやすかったから
【キネの授業を受けている】
ようで おもしろかったよ♪
おかげで教科書のLesson&セクションの例文が面白いようにサラサラと頭に入ったよ。
Please call me NACCHAN.
I've just finished homework.
Have you finished homework yet?
I've never seen the aurora.
I've went to Hokkaido twice.
…。どおーしても未だにこういう【現在過去完了】【経験】を表す英文をまっ先に思い出すよ♪
ちなみに 分かりにくくてそのまま放置のものは
こんな言い回し(汗)。
★KさんにはJという彼氏がいる(関係代名詞)
★なんてキレイな虹なんでしょう!(感嘆詞。What~! How~!)
ある主要教科担当教師が苦手で
嫌いな教科があったんだ(爆)。
それは 英 語 。
1、2年の時の教師が特に苦手で、あからさまに英語が出来る奴(=A教師の ふぁぼり)を指名してスムーズに進めていこうとしたり。だから得意君の席の隣になると、セクションが会話文だったりすると【道連れにされる】んだよねー(笑)。。それが嫌だったな。
それが3年になったとたんに、私のクラスだけ
他の学年の英語を担当してたB先生にかわったんだ♪
しかも、顔の輪郭、ヘアスタイル(額の前髪加減)が
どおー見ても
キネに似てる(笑)!
B先生は眼鏡をかけてたけれど、そのレンズの大きさがキネのサングラスをイメージしやすかったから
【キネの授業を受けている】
ようで おもしろかったよ♪
おかげで教科書のLesson&セクションの例文が面白いようにサラサラと頭に入ったよ。
Please call me NACCHAN.
I've just finished homework.
Have you finished homework yet?
I've never seen the aurora.
I've went to Hokkaido twice.
…。どおーしても未だにこういう【現在過去完了】【経験】を表す英文をまっ先に思い出すよ♪
ちなみに 分かりにくくてそのまま放置のものは
こんな言い回し(汗)。
★KさんにはJという彼氏がいる(関係代名詞)
★なんてキレイな虹なんでしょう!(感嘆詞。What~! How~!)