どうも、まどです。
……梅雨明けたの?
―――
古本屋に行ったら随分と懐かしい漫画があったので買ってしまいました~。
1.「賢い犬リリエンタール1」 作者:葦原大介 先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/2bd148b2d90ef75e7e5d3366685abf9e.jpg)
「葦原大介」先生と言えば今は「ワールドトリガー」!!……ですが、僕が「ジャンプ」を読んでいた頃はこの「賢い犬リリエンタール」を連載していました。
優しいタッチの絵柄がいいですねぇ~、漫画も読みやすい。
2.「ねこわっぱ!1・2」 作者:松本直也 先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d9/f7e348b603b11a10f6c35b00e36924fb.jpg)
「松本直也」先生の漫画「ねこわっぱ!」!!
松本直也先生は今現在(03/05/30)「怪獣8号」という漫画を連載しているとの事で絵柄を見てみたのですが、「ねこわっぱ!」の絵柄から正統進化していますね、すごいなぁ。
3.「迷い猫オーバーラン!1・2・猫缶!」 原作:松智洋 先生 漫画:矢吹健太朗 先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f4/554de04315d159f1a94557c02b17fdca.jpg)
でた~~~!!!
原作は「松智洋」先生が著したラノベ。それを「矢吹神」こと「矢吹健太朗」先生が漫画化したものです。
中学生当時、原作のラノベを読んでいたのですが漫画化されている事を知らなかった僕。
部活の帰りに友人と本屋に寄った際、友人に「そういえば、まっちゃん(僕)の読んでいる"迷い猫オーバーラン!"、漫画あるんだよ」と言われジャンプSQを勧められました。
……初めて漫画を読んだ時の記憶が鮮明に残っています。
だって……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/cfb501f5530dc118ff5ed273469ba402.jpg)
でーんっ!!(乳輪ぐらいいいだろう……)
驚いたね。「これ、ジャンプ系列の漫画雑誌だよな?」って。
記事に乗せる為に編集して隠しているけど実際は普通に乳首描いてあるもん。
「合法的に(?)工口漫画を読めるのか」って妙な気持ちになったのを覚えています。
……しばらくお世話になりました、えぇ。
ちなみにこのシーンは「都築 乙女」というキャラクター(主人公の姉)が、体に合わなくなった自分の水着を無理やり着た結果、弾けてしまった……というものです。
う~ん、最高!!
ち・な・み・に!!
原作は9巻までしか読んでない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8b/011de0e6f3e9d85f9237013360283ceb.jpg)
―――
中古ゲーム買った~。
1.「真・三国無双2」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a1/961c801cd91086c1a56b452fbc5299e0.jpg)
りょ、りょ、りょ、呂布だ~っ!!
はい。僕が好きな「呉」の「周瑜」でプレイしているのですが「虎牢関の戦い」に出てくる「呂布」が恐ろし~~~く強い、強すぎる!!!
強化すれば勝てるのかな?う~ん……。
2.「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/63/cac605ec3e7d990729af0e2ed8e1a5c5.jpg)
はい。3個目のカセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/56/439747074c0e3765a7f0db75f1d8f59f.jpg)
正直、何のために買ったのかよく分からない……(1つ目は「通常プレイ」用、2つ目はRTA用)。
中古で購入した際の恒例行事!!既存データを覗いちゃお~のコーナー!!
1.「たいき」く~ん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/73/4c86261413c337791cf7310fb2fad45d.jpg)
2.ふ~ん……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/91/bc25b0e3bc41e76e0c4561035cdaca14.jpg)
3.へぇ~……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f1/178a43e700163036996e339b72406b4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/ea9adfebee9c6503bbb3bbf9be9114f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/04d8c9323377f904de10da0a3f6ae365.jpg)
4.このデータ、面白い事に”亡骸”取ってないんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/19/246e39203a1f31d995b26b494b1d3799.jpg)
面白い進め方するなぁ~。
―――
……。
……やるか?「1年間ぶっ通しでブログ更新」。
……いや、やめておくか?
……。
それでは
……梅雨明けたの?
―――
古本屋に行ったら随分と懐かしい漫画があったので買ってしまいました~。
1.「賢い犬リリエンタール1」 作者:葦原大介 先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/2bd148b2d90ef75e7e5d3366685abf9e.jpg)
「葦原大介」先生と言えば今は「ワールドトリガー」!!……ですが、僕が「ジャンプ」を読んでいた頃はこの「賢い犬リリエンタール」を連載していました。
優しいタッチの絵柄がいいですねぇ~、漫画も読みやすい。
2.「ねこわっぱ!1・2」 作者:松本直也 先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d9/f7e348b603b11a10f6c35b00e36924fb.jpg)
「松本直也」先生の漫画「ねこわっぱ!」!!
松本直也先生は今現在(03/05/30)「怪獣8号」という漫画を連載しているとの事で絵柄を見てみたのですが、「ねこわっぱ!」の絵柄から正統進化していますね、すごいなぁ。
3.「迷い猫オーバーラン!1・2・猫缶!」 原作:松智洋 先生 漫画:矢吹健太朗 先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f4/554de04315d159f1a94557c02b17fdca.jpg)
でた~~~!!!
原作は「松智洋」先生が著したラノベ。それを「矢吹神」こと「矢吹健太朗」先生が漫画化したものです。
中学生当時、原作のラノベを読んでいたのですが漫画化されている事を知らなかった僕。
部活の帰りに友人と本屋に寄った際、友人に「そういえば、まっちゃん(僕)の読んでいる"迷い猫オーバーラン!"、漫画あるんだよ」と言われジャンプSQを勧められました。
……初めて漫画を読んだ時の記憶が鮮明に残っています。
だって……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/cfb501f5530dc118ff5ed273469ba402.jpg)
でーんっ!!(乳輪ぐらいいいだろう……)
驚いたね。「これ、ジャンプ系列の漫画雑誌だよな?」って。
記事に乗せる為に編集して隠しているけど実際は普通に乳首描いてあるもん。
「合法的に(?)工口漫画を読めるのか」って妙な気持ちになったのを覚えています。
……しばらくお世話になりました、えぇ。
ちなみにこのシーンは「都築 乙女」というキャラクター(主人公の姉)が、体に合わなくなった自分の水着を無理やり着た結果、弾けてしまった……というものです。
う~ん、最高!!
ち・な・み・に!!
原作は9巻までしか読んでない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8b/011de0e6f3e9d85f9237013360283ceb.jpg)
―――
中古ゲーム買った~。
1.「真・三国無双2」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a1/961c801cd91086c1a56b452fbc5299e0.jpg)
りょ、りょ、りょ、呂布だ~っ!!
はい。僕が好きな「呉」の「周瑜」でプレイしているのですが「虎牢関の戦い」に出てくる「呂布」が恐ろし~~~く強い、強すぎる!!!
強化すれば勝てるのかな?う~ん……。
2.「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/63/cac605ec3e7d990729af0e2ed8e1a5c5.jpg)
はい。3個目のカセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/56/439747074c0e3765a7f0db75f1d8f59f.jpg)
正直、何のために買ったのかよく分からない……(1つ目は「通常プレイ」用、2つ目はRTA用)。
中古で購入した際の恒例行事!!既存データを覗いちゃお~のコーナー!!
1.「たいき」く~ん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/73/4c86261413c337791cf7310fb2fad45d.jpg)
2.ふ~ん……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/91/bc25b0e3bc41e76e0c4561035cdaca14.jpg)
3.へぇ~……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f1/178a43e700163036996e339b72406b4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/ea9adfebee9c6503bbb3bbf9be9114f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/04d8c9323377f904de10da0a3f6ae365.jpg)
4.このデータ、面白い事に”亡骸”取ってないんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/19/246e39203a1f31d995b26b494b1d3799.jpg)
面白い進め方するなぁ~。
―――
……。
……やるか?「1年間ぶっ通しでブログ更新」。
……いや、やめておくか?
……。
それでは