お誕生日会にも参加してくれた同級生の「まりちゃん」と会います。
ブルーグリーンのワンピを着ているのが「まりちゃん」です。
本日の彼女のフラメンコのレッスン会場が、我が家の近所なので、
お茶でも・・・ということで会うことになりました。
フラメンコを始めてからまりちゃんは若々しく綺麗になったような気がします。
思えば、最初に二人でフラメンコを見たのは
19歳の時、スペインのバルセロナでした。
30年も前なのですね・・・・。
当時は、若過ぎて、フラメンコとの良さがイマイチ判りませんでした。
ともかく、
お互いの10代の頃を知り、当時の話が出来る友達というのは貴重ですね。
こうやってたまに会えたら嬉しいものです。
そろそろ仕度して出かけます。
*追記
スイス土産にキィーホルダーと素敵なタイツを頂きました。
インポートのタイツってどうしてこんなにお洒落なんでしょうね。
ブルーグリーンのワンピを着ているのが「まりちゃん」です。
本日の彼女のフラメンコのレッスン会場が、我が家の近所なので、
お茶でも・・・ということで会うことになりました。
フラメンコを始めてからまりちゃんは若々しく綺麗になったような気がします。
思えば、最初に二人でフラメンコを見たのは
19歳の時、スペインのバルセロナでした。
30年も前なのですね・・・・。
当時は、若過ぎて、フラメンコとの良さがイマイチ判りませんでした。
ともかく、
お互いの10代の頃を知り、当時の話が出来る友達というのは貴重ですね。
こうやってたまに会えたら嬉しいものです。
そろそろ仕度して出かけます。
*追記
スイス土産にキィーホルダーと素敵なタイツを頂きました。
インポートのタイツってどうしてこんなにお洒落なんでしょうね。
私は父親似だと言われますが、この正面から見た顔写真は自分でもとても実母に似ていると思いました。
やっぱり血のつながりかな~
年取ると母娘は似てくるのかもですね。
子豚ちゃんの置物とっても可愛くて気にいり、欲しいくらいでした。
昨年の夏は体調が悪くて今より6キロ痩せていました。
今年の小太り気味の私はこの子豚ちゃんに似ているかも・・・・
でも今年の夏は元気だったので、良しです。
ティアラ&雨のせいで頭頂部がペタンコになりました。
でもティアラかぶったヘアスタイルも気にいっています。
みんなキュートで可愛かったです。
とても美味しいケーキでしたが、
食べきれませんでした。
半分、持って帰ればよかった。
綺麗な花束やプレゼントまで頂いて
とても幸せで美味しい一日でした。
皆さん、ありがとうございました。
メンバーさんです。
aruちゃん、chisaさん、ソレイユさん,Makikoさん
全員にバースデーティアラをかぶってもらいました。
aruちゃんの手。
指輪が個性的です。
アボカド色のaruちゃんのワンピース。
ソレイユさんとMAKIKOさん。
MAKIKOさんかなりスリムになって羨ましいです。
三宮さんと梅木ちゃん。
この二人もなんとなく似ています。
後ろでMAKIKOさんが笑っています。
私の同級生のまりちゃんは二人ともファンデーションをつけていないのに美肌なので
驚いていました。
彼女たちはルカレスモアのシルクパウダーを付けています。
彼女たちの美肌を見てもらいたくて少し大きめ写真にしました
私もルカレスモアのミルクとか化粧水とか使っています。
ミルクは馬油が含まれているせいか、私の肌には合うようです。
普段はノーメークなのですが、今日は白雪姫ちゃんサロンの粉おしろいをつけてメークしています。
私の学生時代の友達のまりちゃんと白雪姫ちゃん。
aruちゃん、chisaさん、ソレイユさん,Makikoさん
全員にバースデーティアラをかぶってもらいました。
aruちゃんの手。
指輪が個性的です。
アボカド色のaruちゃんのワンピース。
ソレイユさんとMAKIKOさん。
MAKIKOさんかなりスリムになって羨ましいです。
三宮さんと梅木ちゃん。
この二人もなんとなく似ています。
後ろでMAKIKOさんが笑っています。
私の同級生のまりちゃんは二人ともファンデーションをつけていないのに美肌なので
驚いていました。
彼女たちはルカレスモアのシルクパウダーを付けています。
彼女たちの美肌を見てもらいたくて少し大きめ写真にしました
私もルカレスモアのミルクとか化粧水とか使っています。
ミルクは馬油が含まれているせいか、私の肌には合うようです。
普段はノーメークなのですが、今日は白雪姫ちゃんサロンの粉おしろいをつけてメークしています。
私の学生時代の友達のまりちゃんと白雪姫ちゃん。
8月のお肉料理(お魚料理は↑の写真のような感じが多かったです。)
・タスマニア産仔羊背肉のロティとその肩肉の春巻き スパイス風味
・鹿児島黒毛和牛リブロースのロティ 本日のソースで(+630yen)
・和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
・フランス産鴨胸肉のロティとそのモモ肉のコンフィ 2種類の調理法で
・北海道スノーチェリバレー鴨を3種の調理法で(+840yen)
*毎回、お魚料理が多かったので、お肉にしょうかな?
好きなの選んでくださいね。
12時過ぎ位に集合して、
それからゆっくりランチです。
服は決まったけど、
靴がまだ決まらない・・・・
今回は直行組が多いのですが、場所は↓で確認してくださいね。
http://www10.plala.or.jp/a_la_louche/
みんなの個性的なファッションも楽しみです。
今回はMAKIKOさんも参加できるし・・
美味しいものを食べて楽しく過ごしましょう