新緑の淡い緑色から濃い緑へ・・・
公園は緑であふれています。
やまぼうし・・・真っ白な花が印象的な花です。
今回はちょっとアングルを変えて撮ってみました。
大きな木にたくさんの白い小さな花が咲いていました。
空木の花??
いえいえ違うようですよ。
ネットで検索すると、これは(エゴの花)だそうです。
白い花が鈴なりにいっせいに花開いている様子は、下から見上げると圧倒されそうな迫力があります。
これは??
あまり今まで見たことが有りません。
近くで見ると・・・
まぁ~ビックリですね~。
これは秋に栗に似た実を付ける栃の木の花です。
今日は、ユリノキの花が咲いているのでは??と期待して、上の方ばかり見て歩いていたので、今までお目にかかったことのない花を撮ることが出来ました。
お目当てのユリノキの花は、残念ながら見つけられませんでした。
我が家の庭に咲いていた花の名前が分からず
ブログに載せた所
せっちゃんが詳しい方がいるとの事
早速、訪問しました
我が家の庭に咲いていた花が載っていました
『エゴの花』というのですね
名前が分かってすっきりしました
有難うございます
私も最初は空木の花だとばかり思っていました。
お庭に植えているようですが、(エゴノキ)は大木になるのでは??
下から見上げると、真っ白な花に圧倒されそうですよね。
お花が大好きです。
また是非(お花を見に来てください)
公園の緑もすばらしいですね。私は携帯しか持ってないのでいい写真が撮れませんよ・・・(腕が悪い)
大きな木は(ケヤキ)ぐらいしか分からなかったのですが、公園に通っている間に、沢山の木々の名前を覚えました。
栃の木の花は私も始めてお目にかかったのですが、(ヒトデ)が集まっているように見えませんか?
近くで見ると、気味悪いですよね。
秋になると地面には、栗に似た実が沢山落ちています。
携帯はいつも手元にあるので、シャッタ-チャンスを見逃がすことなく、面白い写真が撮れるのでは??
楽しい写真楽しみにしています。