1月20日・・・椿の花芽を見つけた。
まだまだ硬い蕾・・・どんな色の花が咲くのか?
3月27日・・・ピンクの花が数輪咲いていました。
これはユキツバキ(乙女椿)らしいです??
公園に行く度に、いつ咲くのかと心待ちにしていたのですが
色はやさしいピンク・・形もまん丸で可愛い!!
(乙女椿)とはピッタシの名前ですね。
. . . 本文を読む
強い風が吹いても
ほんわかあったかい
こんなところにも本格的な春の訪れを感じます
ここ2日の暖かい陽気で
庭のクロッカスも一気に開花しました
太陽に顔を向けニコニコ微笑んでいるようでとっても可愛い花です
. . . 本文を読む
今日のお天気はどうだったんでしょう?
一日中ハウスの中にいると、外の様子がよくわかりません。
ほとんど汗をかかなっかたということは・・・
そんなによくはなっかたんでしょうね?
仕事をしていると・・・
あっという間に一日が過ぎていきます。
菜の花にそっくりですねぇ~
でも違うんですよ
アスパラ菜の花です。
茎の部分がアスパラのような味と食感があり、この黄色の花も食 . . . 本文を読む
土に刺した筆のような姿から、漢字では(土筆)と書くようですね。
今日ハウスの中で見つけたつくしです。
まだ頭を出したばかりみたいで、とっても可愛い
つくしんぼ
見ていると、ほんわかしてきます。
つくしについて調べていてわかったこと・・・
つくしは食べることができるんだそうです
まだ一度も口にしたことがないのですが、どんな味なんでしょう
午後からの雨で、ハウスの中も少し肌寒く感じました。 . . . 本文を読む
お彼岸の中日仏壇に(牡丹餅)をお供えし、お参りしてきました
暑さ寒さも彼岸までといわれますが、今日も風が冷たく寒い一日です
ちょっと下向きの清楚な白い花が綺麗で目にとまりましたこれも我が家の庭に仲間入りです(春のおとづれ)ヒメウツギのネ-ムがついていました
(姫)とついているのは空木より花が小さいからのようです
それでは姫のついていない空木(うつぎ)というのは
卯 . . . 本文を読む