連日の猛暑でパソコンも少々夏バテのようで
時々ストライキを起こしてしまい困ってしまいます。
しばらくぶりの投稿になりました。
今年の夏は雨が少ないせいか、とうもろこしが甘くて値段も安い!!
2本で100円は珍しくなく、この前は100円を切って98円でした。
暑い暑いといっても、食欲が落ちるなんてことがない我が家にとっては
この値段はとってもうれしいことです。
とうもろこしの美味しい茹で方・・・ご存知ですか?
ひげと皮一枚を残したまま茹でると良いようです。
ひげの色素がとうもろこしをきれいな黄色に染めるので、
色鮮やかに仕上がりますよ。
そして、皮を一枚残すことで、甘みを閉じ込めることができるようです。
すでに何回も実践ずみですので、一度試してみてね。
おばあちゃんの知恵袋 より![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
庭の花![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/79/1e1f092ef02deae439972d3d04ec6c4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/ccef0021513dcf3feeefa728c2d9fbd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/45/3c62a212c7d6f43e3f58da6fb95d70fe.jpg)
(リアトリス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/85e6009292681c07dcd4caf2f0d8326e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/2b1861dfafa557d57761810cec434a7b.jpg)
(るこうそう)
夏の庭は少々お疲れ気味です。
ちょっとでも水遣りをサボると、大変なことに・・・
強い日差しを受けても元気に花を咲かせているリアトリスとるこうそうです!!
時々ストライキを起こしてしまい困ってしまいます。
しばらくぶりの投稿になりました。
今年の夏は雨が少ないせいか、とうもろこしが甘くて値段も安い!!
2本で100円は珍しくなく、この前は100円を切って98円でした。
暑い暑いといっても、食欲が落ちるなんてことがない我が家にとっては
この値段はとってもうれしいことです。
とうもろこしの美味しい茹で方・・・ご存知ですか?
ひげと皮一枚を残したまま茹でると良いようです。
ひげの色素がとうもろこしをきれいな黄色に染めるので、
色鮮やかに仕上がりますよ。
そして、皮を一枚残すことで、甘みを閉じ込めることができるようです。
すでに何回も実践ずみですので、一度試してみてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/79/1e1f092ef02deae439972d3d04ec6c4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/ccef0021513dcf3feeefa728c2d9fbd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/45/3c62a212c7d6f43e3f58da6fb95d70fe.jpg)
(リアトリス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/85e6009292681c07dcd4caf2f0d8326e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/2b1861dfafa557d57761810cec434a7b.jpg)
(るこうそう)
夏の庭は少々お疲れ気味です。
ちょっとでも水遣りをサボると、大変なことに・・・
強い日差しを受けても元気に花を咲かせているリアトリスとるこうそうです!!
ルコウソウは葉も花も涼しげですね、野生のマルバルコウソウはよく見ますが、花は似ていますが葉はハート型で涼しさは感じません。
今日1本98円を4本買ってきたけど、スーパーで
全部皮むいてきてしまいました。残念~
私はレンジで表3分裏2分で甘さを逃がさずおいしいよってきいてやってます。
私の畑のとうもこしは無農薬なので、ためしに少し生でかじってみたらけっこういけました。
来年はもっと沢山植えてみようかと思ってます。
ルコウソウは星型でかわいいですね。
とうもろこしは季節になると、いつも茹でていただきますが、
皮一枚残すということは知りませんでしたね。
こんど試してみます。
本州は軒並み暑そうですが、
今日の札幌も久々の猛暑のようで・・
家は風とおしがよくて、なかにいると暑さはあまり感じていません。
それにしても、地球環境がどこかで狂ってきているような不吉な予感がします。
ネットで検索してみました。
花が(るこうそう)とそっくりで葉が丸い形なんですね。
野生のは、まだ見たことがないです。
真夏の庭のるこうそう・・・
植木に絡んだるこうそうの糸のような葉が、とても涼しげにみえます。
小さいけれど花もとっても綺麗な形をしています。
友達にいただいたのですが、お気に入りなんですよ。
大好きなので、実家の畑に植えたのですが
今年はほとんど実になりませんでした。
全然世話してないのですから・・・当然ですね。
ス-パ-で値段が安い時、買ってきて食べてます。
レンジをうまく使いこなすと、栄養も逃がすことがなくて良いと聞きますが、なかなか使いこなせないでいます。
ためしに一回だけ・・・
ひげと皮一枚残して、茹でてみてくださいね!!
美味しさが今までより、数段上だったら・・・
みなさんに広めたいですね(笑)
<<<不吉な予感<<<
熱帯地方で起こるような、局地的な激しい雨と雷
大都会東京でも犠牲者が出ましたね。
度々起きる地震も気になります。
ほんとうに、何か変です!!