赤や黄色に染まった木々も葉を落とし始め、月山も白く雪化粧・・・
もう11月も半ばですから、いつ雪が降ってきても不思議でない季節になりました。
記録的な猛暑だった今年は、庭仕事も億劫であまり手入れもしなかったのですが
四季折々・・・
その時期になると、可愛い花姿を見せてくれる草花に心癒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/40/000a6a1dbb8f137a892b04770f21a3ff.jpg)
ビオラやパンジ-などの植え込みも終わり、寒さに弱いものも家に取り込み
冬支度の済んだ我が家の庭・・・
秋バラとスモ-クツリの紅葉が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/66/fc1af58a1e5caab162594ce288dabebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/42c2814e917e6a1cde37546a93ea55d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f8/f95485a971196915a4e4a963d2226854.jpg)
トリカブトの花色に道行く人が驚いているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/67/2b94dcaf1c618ebffe15ba8e4a09ec5c.jpg)
ひおうぎの黒い実を見つけました。
すぐそこまで来ている冬の足音に、ちょっとあせっていましたが
冬を迎える準備を終えて一安心・・・・・
いつ、雪が降ってきても怖くないよ!!
もう11月も半ばですから、いつ雪が降ってきても不思議でない季節になりました。
記録的な猛暑だった今年は、庭仕事も億劫であまり手入れもしなかったのですが
四季折々・・・
その時期になると、可愛い花姿を見せてくれる草花に心癒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/40/000a6a1dbb8f137a892b04770f21a3ff.jpg)
ビオラやパンジ-などの植え込みも終わり、寒さに弱いものも家に取り込み
冬支度の済んだ我が家の庭・・・
秋バラとスモ-クツリの紅葉が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/66/fc1af58a1e5caab162594ce288dabebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/42c2814e917e6a1cde37546a93ea55d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f8/f95485a971196915a4e4a963d2226854.jpg)
トリカブトの花色に道行く人が驚いているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/67/2b94dcaf1c618ebffe15ba8e4a09ec5c.jpg)
ひおうぎの黒い実を見つけました。
すぐそこまで来ている冬の足音に、ちょっとあせっていましたが
冬を迎える準備を終えて一安心・・・・・
いつ、雪が降ってきても怖くないよ!!
3年ほど前に購入したスモ-クツリ-です。
去年も真っ赤に紅葉した葉が見事でした。
葉が落ちるのが遅いので、結構長い間楽しめます。
ちょっと高いなぁ~と思ったのですが
春から初冬のころまで楽しめるので、お買い得な一鉢でしたよ。
お庭をほめていただきありがとう!!
とてもうれしいです。
色々なお花がさくのでしょうね。
私も早く、四季折々の花を咲かせて見たいです。
庭の手入れをしていると時間があっという間にすぎてしまいますし
大好きな花を見ているだけで、嫌のことも忘れてしまうから不思議ですね。
愛情たっぷろかけて、ステキな花を咲かせましょう!
こちらでも木枯らし1号が吹き荒れ、とっても寒い一日でした。
月山・蔵王・朝日連邦など真っ白に雪化粧しました。
山から里へと急ぎ足で冬がやってくるようです。
雪化粧した富士山・・・綺麗で雄大でしょうね。
自宅から見ることが出来るとはうらやましいです。
いつも素晴らしい画像を見せていただきありがとうございます。良いお年をお迎え下さい!