わが町~天童~ 2006-11-29 16:31:49 | Weblog 『舞鶴山のシンボル・・欅・・』 午前中は雨が降ったりやんだりスッキリしなかった お昼過ぎからほんの少しだけ青空が顔を出したけれど・・・やはり冬の空です 突然天童の町を見たくなりました (遠くに葉山) (町の中心街) ・・・(天童温泉街)・・・ 桜が満開に咲き、人間将棋で賑わう様子などを紹介出来ればよかったのですがちょっと寂しい風景になってしまいましたね舞鶴山は町の中心にある小さな山2000本の桜が満開になる春は山がピンク色に染まり遠くから見ても美しい眺めです 山の頂上に大きなケヤキの木がそびえ町を眺める展望台もあります たしか夜景も綺麗なはずいまでもデ-トコ-スになっているのかなぁ~ « ヤツデ | トップ | 季節はずれですが・・・ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 春先など綺麗でしょうね。 (せっちゃん) 2006-11-29 18:07:34 天童には、まだ行ったことがありません。でも、私は、南の景色より北の厳しい景色の方に惹かれます・・・春の桜の時期など綺麗でしょうねぇ~何時か必ず訪れたい所です・・・ 返信する 当たり前すぎて・・・ (よつばさがし) 2006-11-30 13:04:23 せっちゃんへ故郷を離れて暮らしている人は、きっとその素晴らしさを認識できるのでしょうが・・・見慣れた景色が当たり前すぎて、あまり感動することなく生活していました。ブログを始め、写真を撮るようになってから、自然の美しい天童が好きなんだということ、感じています。ぜひ遊びに来てください!!美味しいものが一杯ありますよ。 返信する 舞鶴山も寒そう~ (ふうちゃん) 2006-11-30 14:06:30 春には満開の桜の下で人間将棋 秋には芋煮も出来犬の散歩にもよく行きました。初めて舞鶴山に行ったのは 観光でさくらんぼ狩りに行った時でした。その時は 天童がまさか第二の故郷になるとは思いませんでした。良い所でした。山形はどこでも温泉に入れて良いなぁ~よつばさがしさんのデイトも舞鶴山だったのかしら 返信する いろんな思い出があります (よつばさがし) 2006-11-30 16:19:12 ふうちゃんへ幼い頃から、春の花見は楽しみでした。頂上までの道は結構大変でしたけれどね。社会人になってからも、友と他愛もないこと話していたこともありました。楽しいこと、ちょっと悲しかったこと・・・子供たちとの思い出・・・いろんな事が思い出されます。デイトですか?こんな私でも、そんな時代があったかも(笑)天童を第2の故郷と思っていただき嬉しいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
でも、私は、南の景色より北の厳しい景色の方に惹かれます・・・春の桜の時期など綺麗でしょうねぇ~
何時か必ず訪れたい所です・・・
故郷を離れて暮らしている人は、きっとその素晴らしさを認識できるのでしょうが・・・
見慣れた景色が当たり前すぎて、あまり感動することなく生活していました。
ブログを始め、写真を撮るようになってから、自然の美しい天童が好きなんだということ、感じています。
ぜひ遊びに来てください!!
美味しいものが一杯ありますよ。
犬の散歩にもよく行きました。
初めて舞鶴山に行ったのは 観光でさくらんぼ狩り
に行った時でした。
その時は 天童がまさか第二の故郷になるとは
思いませんでした。良い所でした。
山形はどこでも温泉に入れて良いなぁ~
よつばさがしさんのデイトも舞鶴山だったのかしら
幼い頃から、春の花見は楽しみでした。
頂上までの道は結構大変でしたけれどね。
社会人になってからも、友と他愛もないこと話していたこともありました。
楽しいこと、ちょっと悲しかったこと・・・
子供たちとの思い出・・・
いろんな事が思い出されます。
デイトですか?
こんな私でも、そんな時代があったかも(笑)
天童を第2の故郷と思っていただき嬉しいです。