ユリの木の実 2009-02-10 16:37:10 | Weblog 青く澄んだ冬空に背高のっぽのユリの木の姿がよく映えます。 葉を落とした枝には沢山の実が・・・ まるで白い花を咲かせているようです。 新緑が眩しい5~6月に大きな花を咲かせますが 15メ-トルもの背高のっぽのうえ、葉が生い茂った間に花をつけるので 簡単には花を見ることはできないのです。 こんな沢山の花をつけていたとは・・・驚きです。 一昨年にユリの木の花をUPしてます。 こちらからご覧下さいね。 コトネアスタ-の実 冬の公園でコトネアスタ-の小さい赤い実を見つけると嬉しくなります。 « どこかで春が・・・ | トップ | 早春の風景 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kazutyan) 2009-02-10 20:24:46 先日ハイキングの途中でこのような実が生っている木を見たのですが何の木か分らなかったです。これがユリの木ですか、遠景では冬空に似合う花のようですね、ほんとの花はチューリップに似てますね。コトネアスターというのも始めて見ました、新知識有難う。 返信する 公園散歩 (よつばさがし) 2009-02-11 16:32:04 (kazutyan)さんへユリの木とコトネアスタ-の存在は、公園を散歩するようになって知りました。ブログUPのおかげで、今まで無関心だった植物にも目が向くようになったような気がします。野山を歩くのも、とてもワクワクしますよね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ユリの木とコトネアスタ-の存在は、公園を散歩するようになって知りました。
ブログUPのおかげで、今まで無関心だった植物にも
目が向くようになったような気がします。
野山を歩くのも、とてもワクワクしますよね。