![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/7d433815b19887b81fd9ecf04fdccf09.jpg)
輝く朝陽
'12.2冬の道東へ其の弐
'12.2月中頃、写友仲間3人で『冬の道東』撮影会へと小樽より早朝出発。先ずは、『其の壱』朝方、十勝川流域の霧氷を撮影~釧路の阿寒丹頂観光センターへと向かい丹頂鶴の元気な様子を撮影~塘路湖の素敵な朝陽と屈斜路湖の結氷の景色等を撮影。次回(3月15日)、『其の弐』では然別湖の氷の祭典等~更別へ行く途中の朝陽撮り等~音更の一度は見たい家畜改良センター 十勝牧場の馬追い運動等を…其の壱と其の弐で見て頂けます様に…yotuti
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b2/ce8a79040e0b8768ae395ff196b1225a.jpg)
1.道東の冬景色国道沿いから直ぐこの様な風景が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d5/ddd29feb91d91aba0cd3a177db739252.jpg)
2.多分、鹿の足跡でしょうか辿って行きたくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/bf11145f3ee3319134eca441eb2205c9.jpg)
3.なだらかな雪原の斜面が光を反射して良い感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/808c0679bd393cbb87b9b517a68b3e11.jpg)
4.道東は雄大で心も大きく成る様な良い風景が至る所にあります…
…川湯温泉付近…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/ad98b9f74d8dd183f60b097fc8d99484.jpg)
5.樹氷と恐竜…雪帽子を被って大きな岩がまるで鋭い歯並びの恐竜みたいな感じで樹氷を眺めている様な…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/8443248161fe365f9ca89e310bfeab37.jpg)
6.綺麗な青空とケーキの上に樹氷のデコレーションみたいに飾っている様な感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/63/8d90f05c04952f18cc2b9b6c50e49eb3.jpg)
7.此処は観光地、川湯温泉付近で温泉の湯がモクモクと上がり樹氷となっていきます…
…チョット休み…
…冬の然別湖へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/fc669591bd3a08c6514b934a39903918.jpg)
8.青空と氷の祭典…氷のイグル-や露天風呂など沢山展示してあり見応えがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/47efffc2a94287a5604157fd7c6b622a.jpg)
9.氷の樹…氷で出来た大きなドーム型のイグル-の壁面に湖面から切り出してきた氷をアート的に埋め込んで完成です…ご苦労さまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/ada33dcb0f3b62d6cd4c03e0e71e5686.jpg)
10.上載の大きなイグル-の中は素敵な雰囲気です。写友がモデルになり両手を上げてポーズ決め…ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/9cba8e0c52b53bd2fd178d996a0d84bb.jpg)
11.氷結湖面の一番奥まったところにあるイグル-。良い作りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0e/90bf987d3dde286082ae321d6d3fe29f.jpg)
12.氷結湖面に氷の露天風呂があり無料で入れます…気持ち良さそうに入っているご機嫌な観光客
…屈斜路湖より帯広に向かう途中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/d9d13442333d8a89b707f7a8fdaa9bce.jpg)
13.夕陽が木立を照らして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/35/6ee530355275699ae4c5844775278aa9.jpg)
14.屈斜路湖より帯広に向かう途中で林間より遥か向こうの山々が綺麗に写り…
…3日目の朝、帰樽の日…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/e6d8cd56e73676d544540b5d502ef71b.jpg)
15.更別へ向かう途中で林間より綺麗な朝陽が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/31af68da5059d7e5d977a2a363d8debb.jpg)
16.十勝平野は素晴らしい自然を拝見させてくれます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/5df72158de1651cd012c92bef0ef8de6.jpg)
17.防風林の間より朝陽を撮影…あまりにも朝陽が良くて車が前には進めません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/7d433815b19887b81fd9ecf04fdccf09.jpg)
18.輝く朝陽…林の間より光芒輝く冬の朝陽(更別付近)
…すこし休憩…
…独立行政法人 家畜改良センター 十勝牧場…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/aa/bd57f56feb6d8b18fc61ed1a4a48ab48.jpg)
19.馬面の横顔…仲良く目線が一致している処を(育成馬=不妊馬)…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/0397d641a1c68d93a324770f1b9f29fc.jpg)
20.元気良く…夏の間、放牧地で過ごしていた馬も、冬期間は厩舎や付属のパドックでの飼育となり、どうしても運動不足になりがちです。冬季間の体力・筋力を増強して健康な馬体を維持するとともに、妊娠馬については胎子の過大による難産防止のため、また、育成馬については強健な体づくりのために適度な運動が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/8ca7d373c39beb2b24064a140152dbe7.jpg)
21.三群で三周づつ周回する…1周800mの走路を、1群あたり3周程度、速歩で運動します(1群15~20分)。
雌馬は2群、雄馬は1群の、計3群で運動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/94/2f63cf555b02d5af7f1710fda5e5e7e2.jpg)
22.馬追い運動(雌馬群)…大きなお腹で走るのも辛そう
運動頭数112頭(24年1月11日現在)
雌馬群(1群)…妊娠馬48頭、ブルトン21頭、ペルシュロン27頭
育成馬(1群)…不妊馬51頭、ブルトン26頭、ペルシュロン25頭
雄馬群(1群)…育成馬13頭、ブルトン 6頭、ペルシュロン7頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/bc4510d448d21c48645eb0d61f054a08.jpg)
23.育成馬…三周目終了、また元の場所に帰って行きます。土日は休みだそうです馬も公務員なみだ…
…'12.2冬の道東へ其の弐 おわり…
'12.2冬の道東へ其の弐を見て頂きありがとうございます。
次回も見て頂けます様に…yotuti
'12.2冬の道東へ其の弐
'12.2月中頃、写友仲間3人で『冬の道東』撮影会へと小樽より早朝出発。先ずは、『其の壱』朝方、十勝川流域の霧氷を撮影~釧路の阿寒丹頂観光センターへと向かい丹頂鶴の元気な様子を撮影~塘路湖の素敵な朝陽と屈斜路湖の結氷の景色等を撮影。次回(3月15日)、『其の弐』では然別湖の氷の祭典等~更別へ行く途中の朝陽撮り等~音更の一度は見たい家畜改良センター 十勝牧場の馬追い運動等を…其の壱と其の弐で見て頂けます様に…yotuti
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b2/ce8a79040e0b8768ae395ff196b1225a.jpg)
1.道東の冬景色国道沿いから直ぐこの様な風景が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d5/ddd29feb91d91aba0cd3a177db739252.jpg)
2.多分、鹿の足跡でしょうか辿って行きたくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/bf11145f3ee3319134eca441eb2205c9.jpg)
3.なだらかな雪原の斜面が光を反射して良い感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/808c0679bd393cbb87b9b517a68b3e11.jpg)
4.道東は雄大で心も大きく成る様な良い風景が至る所にあります…
…川湯温泉付近…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/ad98b9f74d8dd183f60b097fc8d99484.jpg)
5.樹氷と恐竜…雪帽子を被って大きな岩がまるで鋭い歯並びの恐竜みたいな感じで樹氷を眺めている様な…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/8443248161fe365f9ca89e310bfeab37.jpg)
6.綺麗な青空とケーキの上に樹氷のデコレーションみたいに飾っている様な感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/63/8d90f05c04952f18cc2b9b6c50e49eb3.jpg)
7.此処は観光地、川湯温泉付近で温泉の湯がモクモクと上がり樹氷となっていきます…
…チョット休み…
…冬の然別湖へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/fc669591bd3a08c6514b934a39903918.jpg)
8.青空と氷の祭典…氷のイグル-や露天風呂など沢山展示してあり見応えがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/47efffc2a94287a5604157fd7c6b622a.jpg)
9.氷の樹…氷で出来た大きなドーム型のイグル-の壁面に湖面から切り出してきた氷をアート的に埋め込んで完成です…ご苦労さまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/ada33dcb0f3b62d6cd4c03e0e71e5686.jpg)
10.上載の大きなイグル-の中は素敵な雰囲気です。写友がモデルになり両手を上げてポーズ決め…ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/9cba8e0c52b53bd2fd178d996a0d84bb.jpg)
11.氷結湖面の一番奥まったところにあるイグル-。良い作りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0e/90bf987d3dde286082ae321d6d3fe29f.jpg)
12.氷結湖面に氷の露天風呂があり無料で入れます…気持ち良さそうに入っているご機嫌な観光客
…屈斜路湖より帯広に向かう途中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/d9d13442333d8a89b707f7a8fdaa9bce.jpg)
13.夕陽が木立を照らして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/35/6ee530355275699ae4c5844775278aa9.jpg)
14.屈斜路湖より帯広に向かう途中で林間より遥か向こうの山々が綺麗に写り…
…3日目の朝、帰樽の日…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/e6d8cd56e73676d544540b5d502ef71b.jpg)
15.更別へ向かう途中で林間より綺麗な朝陽が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/31af68da5059d7e5d977a2a363d8debb.jpg)
16.十勝平野は素晴らしい自然を拝見させてくれます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/5df72158de1651cd012c92bef0ef8de6.jpg)
17.防風林の間より朝陽を撮影…あまりにも朝陽が良くて車が前には進めません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/7d433815b19887b81fd9ecf04fdccf09.jpg)
18.輝く朝陽…林の間より光芒輝く冬の朝陽(更別付近)
…すこし休憩…
…独立行政法人 家畜改良センター 十勝牧場…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/aa/bd57f56feb6d8b18fc61ed1a4a48ab48.jpg)
19.馬面の横顔…仲良く目線が一致している処を(育成馬=不妊馬)…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/0397d641a1c68d93a324770f1b9f29fc.jpg)
20.元気良く…夏の間、放牧地で過ごしていた馬も、冬期間は厩舎や付属のパドックでの飼育となり、どうしても運動不足になりがちです。冬季間の体力・筋力を増強して健康な馬体を維持するとともに、妊娠馬については胎子の過大による難産防止のため、また、育成馬については強健な体づくりのために適度な運動が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/8ca7d373c39beb2b24064a140152dbe7.jpg)
21.三群で三周づつ周回する…1周800mの走路を、1群あたり3周程度、速歩で運動します(1群15~20分)。
雌馬は2群、雄馬は1群の、計3群で運動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/94/2f63cf555b02d5af7f1710fda5e5e7e2.jpg)
22.馬追い運動(雌馬群)…大きなお腹で走るのも辛そう
運動頭数112頭(24年1月11日現在)
雌馬群(1群)…妊娠馬48頭、ブルトン21頭、ペルシュロン27頭
育成馬(1群)…不妊馬51頭、ブルトン26頭、ペルシュロン25頭
雄馬群(1群)…育成馬13頭、ブルトン 6頭、ペルシュロン7頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/bc4510d448d21c48645eb0d61f054a08.jpg)
23.育成馬…三周目終了、また元の場所に帰って行きます。土日は休みだそうです馬も公務員なみだ…
…'12.2冬の道東へ其の弐 おわり…
'12.2冬の道東へ其の弐を見て頂きありがとうございます。
次回も見て頂けます様に…yotuti
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます