見出し画像

ChatGPTの『古事記』『日本書紀』英訳

ChatGPTの『日本書紀』英訳 敏達天皇 3

『日本書紀』敏達天皇 3

六月、高麗大使、謂副使等曰「磯城嶋天皇時、汝等違吾所議、被欺於他、妄分國調、輙與微者。豈非汝等過歟。其若我國王聞、必誅汝等。」副使等自相謂之曰「若吾等至國時、大使顯噵吾過、是下祥事也。思欲偸殺而斷其口。」是夕、謀泄。大使知之、裝束衣帶獨自潛行、立館中庭、不知所計。時有賊一人、以杖出來、打大使頭而退。次有賊一人、直向大使、打頭與手而退。大使、尚嘿然立地而拭面血。更有賊一人、執刀急來、刺大使腹而退。是時、大使恐伏地拜。後有賊一人、既殺而去。明旦、領客東漢坂上直子麻呂等、推問其由。副使等乃作矯詐曰「天皇賜妻於大使、大使違勅不受、無禮茲甚。是以、臣等爲天皇殺焉。」有司、以禮收葬。秋七月、高麗使人罷歸。是年也、太歲壬辰。

≪英訳≫

In June, the Great Envoy of Goguryeo (高麗大使) said to the Deputy Envoys (副使等),
“During the reign of Emperor Shiki-shima (磯城嶋天皇, i.e., Emperor Kinmei 欽明天皇), you acted against my counsel and allowed yourselves to be deceived by others. You rashly divided the state tribute (國調) and handed it over to insignificant individuals (微者). Is this not your fault? If our king (我國王) learns of this, you will surely be punished.”

The Deputy Envoys (副使等) discussed among themselves, saying, “If we return to our country, the Great Envoy (大使) will expose our faults. This would be disastrous. We should secretly kill him to silence him.”

That night, their plot was discovered. Realizing this, the Great Envoy (大使) changed his clothing, slipped away alone, and stood in the courtyard of the lodging (館中庭), uncertain of what to do.

Then, one bandit (賊) appeared, holding a staff. He struck the Great Envoy on the head and fled.
Next, another bandit approached directly, struck the Great Envoy’s head and hand, and also fled.
Even then, the Great Envoy remained silent, standing on the ground and wiping the blood from his face.

Again, another bandit rushed at him with a blade, stabbed him in the abdomen, and fled.
At this point, the Great Envoy, terrified, fell to the ground and prostrated himself.

Finally, another bandit came and killed him before fleeing.

The next morning, the official in charge of receiving foreign envoys,Yamato-no-Aya no Sakanoue no Atai Komaro (東漢坂上直 子麻呂), and others investigated the incident.

The Deputy Envoys (副使等) fabricated a story, saying,
“The Emperor bestowed a wife upon the Great Envoy (大使), but he defied the imperial command (勅) and refused her. Such insolence is unacceptable, so we killed him on behalf of the Emperor.”

The officials conducted a burial (葬) in accordance with proper rites .

In autumn, during the seventh month, the Goguryeo envoys returned to their country.

This year was the cycle of Mizunoe-Tatsu (壬辰, 592 CE).

≪この英文の和訳≫

六月、高麗(こうらい)の大使は副使たちに向かい、こう言った。「欽明天皇の御代に、お前たちは私の意見に反し、人に欺かれ、勝手に国の調(みつき)を分けてつまらぬ者に渡してしまった。これはお前たちの過失ではないか。我が国王がこのことをお聞きになれば、きっとお前たちは処罰されるだろう」。

副使たちは互いに相談してこう語り合った。「もし我々が国に帰ったとき、大使が我々の過ちを暴露してしまえば、大変なことになる。密かに殺してその口を封じようではないか。」その夜、この謀は漏れてしまった。それに気付いた大使は衣服を改め、一人でこっそり抜け出し、館の中庭に立って、どうすればよいか考えあぐねていた。そのとき、一人の賊が杖を持って現れ、大使の頭を打ちつけて逃げた。次に、別の賊がまっすぐ大使に向かってきて、頭と手を打って逃げた。それでも大使は黙ったまま立ち、顔の血を拭った。
さらに、また別の賊が刀を持って急襲し、大使の腹を刺して逃げた。このとき、大使は恐怖にかられ、地に伏して拝んだ。最後にもう一人の賊が現れ、大使を殺して去った。

翌朝、外国の使臣を接待する役目の東漢坂上直 子麻呂(やまとのあやのさかのうえのあたい こまろ)らが事件の経緯を調べた。副使たちは偽りを述べて言った。「天皇陛下が大使に妻を賜りましたが、大使は勅命に背き、それを受け入れませんでした。まことに無礼でありますので、私どもが天皇陛下のために彼を殺しました」。役人たちは礼に従って遺体を収めて葬った。秋七月、高麗の使者たちは帰国した。

この年は壬辰(みずのえたつ)の年(592年)。

令和6年11月16日(土) 2024

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る