ぼっちオタクの憂鬱

きまぐれ更新です。

ポケモンオメガルビープレイ日記第12話 「南の孤島 ラティアスとラティオス!」

2018-11-08 22:37:00 | ポケモンオメガルビープレイ日記
こんばんは。

なみのり取得してヒマワキシティー方面を移動してるとダイゴに出会い、そして、ラティアスに出会いました。
DSC_1756
DSC_1757
小さい頃、エメラルドに突然ラティアスが出てきた時驚いて「きゃーラティアスのうんこ」と言いながら電源切った記憶があります。
DSC_1758
DSC_1759
ラティアスは助けを求めてるみたいなので南の孤島に行くことになったんだ。
DSC_1760
ここでマグマ団とバトル。

ダイゴはメタングを使います。
DSC_1761
バトル後はラティオスが手持ちに加わりました。(*^▽^*)
DSC_1762
ソーナンスと交換。
DSC_1763
ラティオスエドワードと呼ぶことにしました(笑)
DSC_1764
メガバングルを手に入れたのでこれでメガシンカが出来ます。

次はヒマワキシティーに向かいます。

てかポワルンイベントあるんかな?

カクレオンも捕まえたいしww

今回はここまで<(_ _)>

ポケモンオメガルビープレイ日記第11話「親子バトル!センリvsあやか!」

2018-11-08 22:29:00 | ポケモンオメガルビープレイ日記
こんばんは。

ユウキにトウカシティーまで送ってもらったのでトウカジムに挑戦します。

てか

モブトレーナー?ドーピング使ってんじゃんww


ふざけんなよ!

ドーピング使わず正々堂々と戦おうぜw

という事でドーピング使われたのでこちらは回復を使用してセンリの所へ。
DSC_1744
DSC_1747
いよいよ、親子バトルが始まります。
DSC_1748
センリはケッキング×2とヤルキモノを出してきます。
DSC_1749
こちらはハリテヤマで対抗します。
DSC_1750
続いてゴローン。
DSC_1751
ゴローン続行。
DSC_1752
勝ちました(*^▽^*)
DSC_1754
ジュプトルジュカインに進化しました。

早くメガジュカイン使いたい。

メガジュカインカッコイイんだよなぁ。
DSC_1755
そして、今回のメンバー。

今回はここまで<(_ _)>

ポケモンオメガルビープレイ日記第10話し「新米ジムリーダーアスナ参上!」

2018-11-08 22:23:00 | ポケモンオメガルビープレイ日記
こんばんは。

ソーナノを孵らせた後、フエンジム戦に挑みました。

今回はアスナ戦です。
DSC_1733
アスナさんはへそ出しルックスがエロい感じがします(エロ爆)
DSC_1734
あがってるのか二重人格っぽく見えます。
DSC_1735
ということでバトル。
DSC_1736
DSC_1737

ぺリッパー無双でした。
DSC_1739
アスナに勝ちました(*^▽^*)
DSC_1740
アスナさんは素直になると可愛いんですよね。
DSC_1741
そりゃそうだ。
DSC_1742
ユウキからゴーグル?を貰いました。

その後ユウキにトウカシティーまで送ってもらいましたww

今回はここまで<(_ _)>

ポケモンオメガルビープレイ日記第9話「おんせん婆さんから貰った卵」

2018-11-08 22:15:00 | ポケモンオメガルビープレイ日記
こんばんは。

今日、久々にポケモンオメガルビーを進めました。

煙突山攻略してフエンタウンに着きました。

すると、おんせんばあさんから卵貰いました。
DSC_1725
孵化までの歩数がえらい長いこと。

心折れそうになりましたorz
DSC_1727
ソーナノは滅多に手に入らないのでこの卵で孵化させることをオススメします。
DSC_1728
孵化したソーナノはレベル1です。
DSC_1729
ミシロタウンで孵りました。
DSC_1730
ステータスはこんな感じ。
DSC_1731
技ははねる あまえる アンコールでした。

その後ソーナンスに進化させました。

今回はここまで<(_ _)>

ポケモンオメガルビープレイ日記第8話「仕掛けじいさん!キンセツシティーテッセン参上!」

2018-10-30 22:03:00 | ポケモンオメガルビープレイ日記
こんばんは。

今朝から学校行く時も帰る時もイシツブテ育成してました。

そんな中、帰ってきてからジム戦をやりました。
DSC_1584
今回はイシツブテが大活躍します。

何しろ地面タイプは電気技無効ですので。
DSC_1586
↑これがテッセン。
DSC_1587
喋り方が星のカービィデデデ大王にそっくり(笑)
Screenshot_20181030-214840
ガハハハハ和紙ZOY☆
DSC_1588
普段はジムの仕掛けを作るのが彼の趣味のようです。
DSC_1589
テッセンのポケモンは3体。
DSC_1590
まずはコイル。


何年か前ポケモン投票で2位になった実績があるポケモンです。

ここはイシツブテの「じならし」で攻略。

ただし、コイルは特性頑丈なので一撃では死にません。
DSC_1591
続いてレアコイル

ポケサンのバトルのコーナーで廃人が使ってたので有名ですね(笑)

ここもじならしで攻略。

しかし、レアコイルはこちらの弱点も付いてきますのでイシツブテで戦う方はご注意を。
DSC_1592
そして、最後はビリリダマ

こちらは転がるを使ってきますがイシツブテには効果はいまひとつなのでじならしで攻略。

無事にイシツブテ無双に成功しました。
DSC_1593
おまけ。

テッセンは回復の薬を使ってくるのでこちらもいい傷薬を使いました(*^▽^*)
DSC_1594
無事に勝ちました(*^▽^*)
DSC_1597
いわくだきが使えるようになりました(*^▽^*)

最後にイシツブテ(えーんえーん)のスペックをどうぞ。
DSC_1598
技構成は

じならし


ロックカット

いわおとし

です。
DSC_1599
続いてテッセン戦闘時点でのスペックです。

攻撃 38

防御 56

特攻 23

特防 23

素早さ 20

持ち物 せんせいのツメ

です。┗(↑o↑)┛<エゥンェゥゥゥゥゥン

はえんとつ山でマグマ団アジト攻略ですかね。


今回はここまで<(_ _)>