こんばんは。
ちょっと間が空きましたがブログネタが出てきたので投稿します。
今回は自分のおこずかいでかった車のゲームとこれから買う予定の車のゲームを紹介します。
まずはこれ。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/ba39d41ca369efa5c2fa7fe5ed06ffaf.jpg)
F1 2011 3DS
3DSでプレイ出来るF1ゲームです。
良くメルセデスを使ってました。
コースは鈴鹿とニュルが好きでした。
続いてこれ。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4b/d41b35fe2b7fed218e291ba5e38679fe.jpg)
頭文字Dエクストリームステージ。
ご存知の通り頭文字Dのゲームです。
オンラインは何故か今でも使えるらしいです。
個人的にはめちゃくちゃ難しかった。(赤城の上りが苦手です(;´Д`))
車はよく黒のFD3Sを使ってました。
続いてはこのゲーム。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/62/d0eb8ba44c62bca501153cbbdbeb409f.jpg)
グランツーリスモ5プロローグ。
コースこそ少なかったが車はそこそこあった。
続いてはこのゲーム。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fd/5262fa44e5d442782a321ebe14cea934.jpg)
グランツーリスモ5スペック2。
ダウンロードコードが使えたので良くX2011で遊んでた。
それと、スパ(サーキット)を好きになったのもGT5のおかげ。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/09/2e9c339defb64e6c07dc3a0d3ea883bc.jpg)
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/a8325014ce0b51611e2ad426c8fbacaf.jpg)
プリウスやCR-Zを始め、インプレッサやGT-Rもツーリングカーになってました。
続いてはこのゲーム。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f5/57671009c2ca80ad25f42639c514200c.jpg)
グランツーリスモ6。
福岡モーターショーの試遊コーナーでやりたくなったので購入しました。
ライセンスがクソ難しかった。
特にスーパーライセンスのヴェイロン?でアスカリをタイムアタックするやつ
マジでゲームパッドでは無理ゲーと思ったなぁ。
結局パッドでギリギリクリアしたけどね。
GT6は良くオンラインで遊んでた。
ドライブ部屋や、GT500、GT300の部屋本当に楽しかった。
ただ、レースカーが少なかったがコースが多かった。
ここからはこれから買う予定のゲームを紹介します。
まずは...。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/f7649a0bda5e730a30220e794d66eb9f.jpg)
プロジェクトカーズ2。
買おうと思った理由は、前作収録されなかったランボルギーニやフェラーリ、日産やホンダが収録されてるし、日本のサーキットも収録されてるから。(魔物が潜むスポーツランドSUGOが収録されてるのが凄い!)
続いて
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/11/dedc5b7a6d93e12f7316e51d8964c436.jpg)
グランツーリスモSPORT。
お馴染みのグランツーリスモの最新作。
オンライン専用ソフトになったが車両に色んなデザインが作れるのと首都高C1をモチーフにしたコースが収録されてるから。
後、WRX STIが収録されてるから(爆)
という感じで俺のおこずかいで買ったゲームのレビューと買う予定のゲームを紹介しました。
今回はこの辺で〜♪
ちょっと間が空きましたがブログネタが出てきたので投稿します。
今回は自分のおこずかいでかった車のゲームとこれから買う予定の車のゲームを紹介します。
まずはこれ。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/ba39d41ca369efa5c2fa7fe5ed06ffaf.jpg)
F1 2011 3DS
3DSでプレイ出来るF1ゲームです。
良くメルセデスを使ってました。
コースは鈴鹿とニュルが好きでした。
続いてこれ。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4b/d41b35fe2b7fed218e291ba5e38679fe.jpg)
頭文字Dエクストリームステージ。
ご存知の通り頭文字Dのゲームです。
オンラインは何故か今でも使えるらしいです。
個人的にはめちゃくちゃ難しかった。(赤城の上りが苦手です(;´Д`))
車はよく黒のFD3Sを使ってました。
続いてはこのゲーム。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/62/d0eb8ba44c62bca501153cbbdbeb409f.jpg)
グランツーリスモ5プロローグ。
コースこそ少なかったが車はそこそこあった。
続いてはこのゲーム。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fd/5262fa44e5d442782a321ebe14cea934.jpg)
グランツーリスモ5スペック2。
ダウンロードコードが使えたので良くX2011で遊んでた。
それと、スパ(サーキット)を好きになったのもGT5のおかげ。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/09/2e9c339defb64e6c07dc3a0d3ea883bc.jpg)
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/a8325014ce0b51611e2ad426c8fbacaf.jpg)
プリウスやCR-Zを始め、インプレッサやGT-Rもツーリングカーになってました。
続いてはこのゲーム。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f5/57671009c2ca80ad25f42639c514200c.jpg)
グランツーリスモ6。
福岡モーターショーの試遊コーナーでやりたくなったので購入しました。
ライセンスがクソ難しかった。
特にスーパーライセンスのヴェイロン?でアスカリをタイムアタックするやつ
マジでゲームパッドでは無理ゲーと思ったなぁ。
結局パッドでギリギリクリアしたけどね。
GT6は良くオンラインで遊んでた。
ドライブ部屋や、GT500、GT300の部屋本当に楽しかった。
ただ、レースカーが少なかったがコースが多かった。
ここからはこれから買う予定のゲームを紹介します。
まずは...。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/f7649a0bda5e730a30220e794d66eb9f.jpg)
プロジェクトカーズ2。
買おうと思った理由は、前作収録されなかったランボルギーニやフェラーリ、日産やホンダが収録されてるし、日本のサーキットも収録されてるから。(魔物が潜むスポーツランドSUGOが収録されてるのが凄い!)
続いて
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/11/dedc5b7a6d93e12f7316e51d8964c436.jpg)
グランツーリスモSPORT。
お馴染みのグランツーリスモの最新作。
オンライン専用ソフトになったが車両に色んなデザインが作れるのと首都高C1をモチーフにしたコースが収録されてるから。
後、WRX STIが収録されてるから(爆)
という感じで俺のおこずかいで買ったゲームのレビューと買う予定のゲームを紹介しました。
今回はこの辺で〜♪
こんばんは。
敬老の日は何もやることなかったのでブラックジャック見てました。
ブラックジャックとは
言いやすくすれば天才外科医のブラックジャックが奇跡の手術をして患者を救うという。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/35/2a003e039b525bb0656d3f2d72f5f02b.jpg)
調べたら2004年〜2006年まで放送されたようで一部話は当時の記憶が蘇りました。(特に生徒会長の声が無くなりかけそうな話とか)
ブラックジャックって結構泣ける話多いね。
個人的にオススメするのは奇跡の腕?(寿司屋の職人がバイクにはねられ?腕を失い腕を移植した話)と小学校教師ととある少年の話(少年はバイクにはねられ、教師はトラックにはねられる。)と写楽をいじめるキャラ?の妹との兄妹との絆(ブラックジャックが2人のやつ)やブラックジャックが結婚する?話(たしか最後のわがまま)←その後ピノコがスネるところがなんか可愛いです。
今回はこの辺で。
敬老の日は何もやることなかったのでブラックジャック見てました。
ブラックジャックとは
言いやすくすれば天才外科医のブラックジャックが奇跡の手術をして患者を救うという。
![image](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/35/2a003e039b525bb0656d3f2d72f5f02b.jpg)
調べたら2004年〜2006年まで放送されたようで一部話は当時の記憶が蘇りました。(特に生徒会長の声が無くなりかけそうな話とか)
ブラックジャックって結構泣ける話多いね。
個人的にオススメするのは奇跡の腕?(寿司屋の職人がバイクにはねられ?腕を失い腕を移植した話)と小学校教師ととある少年の話(少年はバイクにはねられ、教師はトラックにはねられる。)と写楽をいじめるキャラ?の妹との兄妹との絆(ブラックジャックが2人のやつ)やブラックジャックが結婚する?話(たしか最後のわがまま)←その後ピノコがスネるところがなんか可愛いです。
今回はこの辺で。