![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/3697ef9e2d88df882b2f89df172bac54.jpg)
ただいま~!はずかしながら帰ってまいりましたよ!昨日はいそがしかった~!まずは一昨日のサンセットクルーズ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/0ce4dacd475b4bf0c8d74fd782f0f65d.jpg)
650人乗りの船から見る夕日、きれいでしたね~!乗客はほぼ我々だけ!(笑い)かしきりだぁ~!
礼文島に沈み行く夕日!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/3267666732a45f53e9e13f5a50f34739.jpg)
大沼の白鳥さんたち!一袋100円のパンがさ大きいの!それを細かくちぎって白鳥さんにあげるのですが、かいつぶりさんのほうが、おおいかもよ(笑い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/004421b9e25c1f97ad8910e931ebb7de.jpg)
そうです!ここはすでに稚内!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/a074b73248cad7914d3b610de53e8cc4.jpg)
だれがかぞえているのかなぁ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/a1bacac086b35b520772ddd197070aa2.jpg)
この奥のほうに、遠くサハリンが見えます!写真でははっきりしないのですが、じいじはこの目ではっきりと、みえましたね!
風が強いので有名なこの岬ですが、昨日はそよかぜで、8度あたたかい!もう3日目にして、からだがなれてきたので、プラスの8度はさ、気になりません!(笑いかも?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f2/f50111c87f99a7b2e7622c0d5a760c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/5b1399764786740ae75f6f574b805f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0b/227c86f0f05b01d1daf171cd93e3f9b7.jpg)
おなじみの、稚内駅のアングルですね!!あはは~!じいじも撮ってしまった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/06/1d8ba9d53e9a0ed3b1134476a6520390.jpg)
南極越冬隊でのこされた、タロー、ジローの銅像ですよ、ジローは南極でしんだのですが、タローは日本に戻りこの稚内で余生をおくったんですって、カラフト犬です!
もっとも、この銅像のモデルは南極で死んだジローのほうです(売店のお姉さまにききました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/888316b86e86c1198598a72c26ba1f50.jpg)
みなさん、納沙布岬ではありません!ノシャップですよ、稚内のさ右がさ宗谷岬で!左がノシャップ岬なのだ!!
今日はこんなもんで、勘弁してやろうかな!(笑い)写真も11枚ほどアップしたし!
みなさま、北海道旅行はね、一日1Kの体重増加目標!!(笑い)だって、たべるものがみんなおいしいのだ!お気をつけあそばせ!!
稚内は風力発電が74個あるんですって!一年中風がつよいからね!あちらこちらの丘の上で大きなプロペラがぐるんぐるん!
そうそう猿払(さるふつ)の天然ほたては美味しいかったよ、猿払の名前の無いほたては、全部養殖だそうだ
養殖物はさ、貝殻に必ず穴があいてますよ、そう紐にぶらさげるから!年輪でわかるのですが5歳ものしか、出荷しないんですって!
天然ものは、深さ40Mの沖合い10Kのところで、稚貝をまいて、自然に育てる、ひとでや、天敵から逃げ回り、毎日、ぱたぱた運動するので、凄くおいしいのだ!
帰り千歳からはB747-400(515人のりジャンボ!)おおきいですね、60番から2階席!いいな!じいじ、ばあばは54番!一階の一番奥!ゆれたね~!ずーとシートベルト!まるでさフェリー並み!!
あらま北海道は3日か間快晴だったのに!羽田は雨!!
途中20時13分「当機はただいま、岩手花巻上空11600M、羽田雨気温15度です」だって!北海道並み!
おみやげをどっさり、買い込み、康介君、真希ちゃん、ただいま!!3日もあわないので、大きくなったろうな!!?(笑い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/0ce4dacd475b4bf0c8d74fd782f0f65d.jpg)
650人乗りの船から見る夕日、きれいでしたね~!乗客はほぼ我々だけ!(笑い)かしきりだぁ~!
礼文島に沈み行く夕日!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/3267666732a45f53e9e13f5a50f34739.jpg)
大沼の白鳥さんたち!一袋100円のパンがさ大きいの!それを細かくちぎって白鳥さんにあげるのですが、かいつぶりさんのほうが、おおいかもよ(笑い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/004421b9e25c1f97ad8910e931ebb7de.jpg)
そうです!ここはすでに稚内!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/a074b73248cad7914d3b610de53e8cc4.jpg)
だれがかぞえているのかなぁ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/a1bacac086b35b520772ddd197070aa2.jpg)
この奥のほうに、遠くサハリンが見えます!写真でははっきりしないのですが、じいじはこの目ではっきりと、みえましたね!
風が強いので有名なこの岬ですが、昨日はそよかぜで、8度あたたかい!もう3日目にして、からだがなれてきたので、プラスの8度はさ、気になりません!(笑いかも?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f2/f50111c87f99a7b2e7622c0d5a760c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/5b1399764786740ae75f6f574b805f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0b/227c86f0f05b01d1daf171cd93e3f9b7.jpg)
おなじみの、稚内駅のアングルですね!!あはは~!じいじも撮ってしまった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/06/1d8ba9d53e9a0ed3b1134476a6520390.jpg)
南極越冬隊でのこされた、タロー、ジローの銅像ですよ、ジローは南極でしんだのですが、タローは日本に戻りこの稚内で余生をおくったんですって、カラフト犬です!
もっとも、この銅像のモデルは南極で死んだジローのほうです(売店のお姉さまにききました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/888316b86e86c1198598a72c26ba1f50.jpg)
みなさん、納沙布岬ではありません!ノシャップですよ、稚内のさ右がさ宗谷岬で!左がノシャップ岬なのだ!!
今日はこんなもんで、勘弁してやろうかな!(笑い)写真も11枚ほどアップしたし!
みなさま、北海道旅行はね、一日1Kの体重増加目標!!(笑い)だって、たべるものがみんなおいしいのだ!お気をつけあそばせ!!
稚内は風力発電が74個あるんですって!一年中風がつよいからね!あちらこちらの丘の上で大きなプロペラがぐるんぐるん!
そうそう猿払(さるふつ)の天然ほたては美味しいかったよ、猿払の名前の無いほたては、全部養殖だそうだ
養殖物はさ、貝殻に必ず穴があいてますよ、そう紐にぶらさげるから!年輪でわかるのですが5歳ものしか、出荷しないんですって!
天然ものは、深さ40Mの沖合い10Kのところで、稚貝をまいて、自然に育てる、ひとでや、天敵から逃げ回り、毎日、ぱたぱた運動するので、凄くおいしいのだ!
帰り千歳からはB747-400(515人のりジャンボ!)おおきいですね、60番から2階席!いいな!じいじ、ばあばは54番!一階の一番奥!ゆれたね~!ずーとシートベルト!まるでさフェリー並み!!
あらま北海道は3日か間快晴だったのに!羽田は雨!!
途中20時13分「当機はただいま、岩手花巻上空11600M、羽田雨気温15度です」だって!北海道並み!
おみやげをどっさり、買い込み、康介君、真希ちゃん、ただいま!!3日もあわないので、大きくなったろうな!!?(笑い)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます