Nothing But Amazing

寒くなってきましたね

勉強とは

2021-01-21 22:39:00 | 日記
こんばんわ。

今日のテスト勉強もひと段落着いたので書いていきたいと思います。

勉強って本来は時間を気にせず没頭できることだと思うんですよね。

僕はYahooニュースで無作為に色々な記事をよく読んでいるのですが、記事を読んで分からない言葉があると、Google検索でその言葉を調べる、てきとうなサイトを見つけてそこでも分からないことがあれば...というこの繰り返しを何時間も行っていることがあります。

どうしてそんなにできるかというと、面白いからです。

大体のテストは、ある程度範囲が決まっていて、「この部分を勉強しなさい」と指定されています。

もちろんテスト勉強なりの面白さはあるのですが、自分の好奇心にしたがって没頭している時と比べると、どうしても強制されている感は否めません。

それでは失礼します。




休むことも大事

2021-01-14 14:58:00 | 日記
こんにちは。

テストが少しづつ近づいてきています。
勉強を進める必要はもちろんあるのですが、時には休むことも大事です。

スマホで好きな動画を見たり、本を読んだり、あるいは寝るなどリラックスできる時間があるとメリハリが付きやすくなります。

冬休みで乱れてしまった生活習慣を正すために今日は早く起きたのですが、眠くなってきました。

なので僕はこれから1時間ほど昼寝します。

それでは失礼します。

予定を立てることの重要性

2021-01-13 23:56:00 | 日記
こんばんわ。

今日の勉強も一息つきました。
さっそく次の日に何をするか考えてスケジュール帳に書きました。

次の日に何をするかを紙に書いて残すことで、進捗状況を把握出来るようになり今後の勉強の方針を立てやすくなる、と思うのです。

本当に効果があるのかは分かりません。
だからやってみて確かめたいと思います。

それでは失礼します。

テスト勉強

2021-01-13 22:19:00 | 日記
こんばんわ。

テスト勉強を本格的に始めました。
以前から少しづつ進めていたのですが、やればやるほど分からないことが出てくるのが勉強だなと実感しています。

テストまで期限がある中で勉強をするのはプレッシャーがかかりますし、長時間勉強するとどうしても他のことに意識が向いてしまいます。

勉強というのはある意味自分自身と向き合うことだと思っています。
もう十分やったと感じた上で、もうひと踏ん張りできるかどうかが大事だと思うのでまた勉強に戻ります。

それでは失礼します。



東京に帰還

2021-01-12 20:32:00 | 日記
こんばんわ。

大学の冬休みで長い間実家に帰省していたのですが、今日やっと東京に戻ってきました。

長めに実家にいたので東京に戻ったら多少はホームシック気味になるかなと思ったのですが、アパートの自分の部屋に着いて、ホッとするような安心感がありました。

高校卒業まで18年間実家で暮らし、大学から一人暮らしを始めて約2年が経ちました。今のアパートには約1年ほど過ごしています。

今自分が住んでいる場所はものすごく良いという訳ではありません。しかし、生活を送る上で必要なお店が近くにあり交通の便もかなり良いため、充実感をもって暮らしています。大学からも徒歩で通うことができます。

自分の生活の拠点を決めてある程度長い間暮らすと、実家に帰省してもまるでホテルに泊まっているかのような感覚になります。居心地の良い場所だけどずっといると自分の家に戻りたくなる、そんな感覚です。

僕は大学生でまだ仕事もしていない若造なのですが、このブログを読んでいる皆さんは既に社会に出て働いている方がかなり多いと思います。

皆さんがひとり暮らしを始めた時の気持ちや、その当時に実家に帰った時の心境などは覚えていますか?

昔を思い出すようにしてコメントを残してくれると嬉しいです。(もちろん読むだけでも結構です)

それでは失礼します。