弱師のよわよわブログ

胃と頭の弱い投稿者が綴るクソしょーもない持論と考察

輪廻転生

2025-02-05 15:53:42 | 日記
 どうも、仏教大好き弱師です。仏教って現代人でもハッとするような考え方があってスゴイですよね。今日はとっても仏陀な気分なので輪廻転生について書き連ねてみようと思います。どうぞ夜露死苦。

 みなさん輪廻転生という言葉はご存知でしょうか。とても雑に言えば死者は後に別の存在として生まれ変わる、という考え方です。仏教の世界では、輪廻の中に留まる限り悲しみや迷いを避ける事ができないと言われています。善く生きた者には明るい来世を、悪事を働いた者には地獄と言う名の罰を。全ての有情は飴と鞭で調教されながら死んではまた生まれを繰り返し六道と呼ばれる六つの世界を巡り続ける。もう無限我慢大会ですよ。

 しかし気を落とすことなかれ、この輪廻転生には抜け穴があります。そしてこれは唯一の抜け穴であると同時に多くの仏教徒が目指す仏教正規ルートでもあり、お釈迦様本人が仰ったであろう教えの中枢なのです。そう、お釈迦様の教えはここからが本番なのだ…!まず、六道に属し輪廻の中を巡り続ける者はみんな欲や迷い、即ち煩悩を持っています。逆に言えば煩悩があるから輪廻の中を巡り続けるのです。故に、輪廻を断ち切り苦しみから逃れるには煩悩を捨てるしかない!これが仏教で言う「解脱」です。もし今あなたが解脱したならば、今日からあなたは仏です。つまり解脱とは、輪廻の外側にいる仏様になることなのです。

「でも解脱って大変そう…」その気持ちとっても分かります。なんせ本当に大変だからね。現に世界中のお坊さんがそういうのを目標に頑張ってる訳で。