弱師のよわよわブログ

胃と頭の弱い投稿者が綴るクソしょーもない持論と考察

SFとファンタジーの狭間で

2025-01-04 20:52:45 | 日記
 どうも、SF大好き弱師です。皆さんはSFとファンタジー、どちらがお好きでしょうか。若しくは現実味が無いのは嫌なので月九の恋愛ドラマしか観ないタイプでしょうか。いや、そんなタイプはないかもですが。

 世の中にはファンタジーっぽいSFもあればSFっぽいファンタジーも確かに存在しています。個人的にスター・ウォーズはファンタジーっぽいSFで、インターステラーはSFっぽいSFだと思ってます。因みにこれは単なる印象なので信用しなくていいです。

 一つ持論を述べるとすれば、不思議な出来事があった時、理由や理屈に興奮するのがSF脳で理由がない事にワクワクするのがファンタジー脳かと。自分は両沼(?)に片足を突っ込んでるのでどちらの気持ちもすごく分かります。

 物語に超絶ウルトラスーパーデラックスなエネルギーがあるとすれば、そのエネルギー源となる存在への説明がSFっぽい作品とファンタジーっぽい作品で大きく異なります。(これもただの持論ですが…

 SFは物理学や生物学などの学問、ファンタジーはそこかしこの神話や伝承或いは歴史からの影響を強く受けていると思うので設定の元ネタである知識がどこから来た情報か、というのは大事かと。

 あと、その物語のキャラクターに空を飛べる者がいるならまずそのキャラが「なぜ飛べるか」を思い出して下さい。空気抵抗がどーの、反重力がどーのとか言ってたらSF寄りです。魔法とかなどによる物だったらファンタジー寄りです。傷の治りが早いキャラは自己修復機能が発達してるからか、それとも神の加護を受けているからか。他にもあの怪物はなぜ火を吐けるのか、あの乗り物は何を原動力にしているのか…といった具合に。

 因みに、子供の頃ドラえもんの漫画版よく読んでましたが今思えばSFとファンタジーの狭間というか、キワッキワを歩いてる感じはありますね。科学や物理学、パラドックスなどの要素をちりばめつつ荒唐無稽なファンタジーの魅力も取り入れてる。子供心にワクワクしたもんだ。それでもF先生はSFでしょ、と仰るのかもですが。どちらにせよ名作ですよ。ただ最近はアニメ版しか知らない子が多いみたいで…非常にもったいないです。