天照大神と素戔嗚命のうけいは鳥取県淀江町の天の真名井で行われた
鳥取県西部の日御碕神社と大神山神社
徐福は小さな湾(鳥取県北栄町)に到着し蒜山高原(岡山県真庭市)に上がった
東海の三神山とは日本海から見た大山・烏ヶ山・蒜山のことである
徐福が見た大山(ダイセン)
神戸大学法学部卒。1952年生。 神武天皇の道案内をして名前をいただいたと故父から聞いた。 今までの古代史が正しいかどうかの調査研究をしています。 倭国古代史研究会を起ち上げました。
フォロー中フォローするフォローする