<object width="480" height="385"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/2M08p9leBio?fs=1&hl=ja_JP"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/2M08p9leBio?fs=1&hl=ja_JP" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="480" height="385"></embed></object>
ついこの前、(明けましておめでとう今年は・・・・)なんて言ってたと思えば4月になって進級し、新チームになって、あっという間に夏の県予選、広域圏と過ぎ去り、あっという間に来月4、5日に行われる群馬オープンがすぐそこまで迫っています。
あせらず・・・急がず
練習して行ければ、大丈夫ですよ。・・・・。
明日は桐生に行って来ます。 悔いの残らないよう頑張って欲しいです。
今日は眠いせいか、酒の廻りが早いのか、パソコンの画面が歪んで見えるのは気のせいでしょうか?(笑)
先程、自分のブログのアクセス解析を見てみたら、今日現在で1071アクセスでした。人にはあまり教えないのですが、その割には、アクセスしてくれる人がたくさんいて、本当にありがたいですね。 時間別に見ると、8時、11時、17時、21時、22時、23時が1番多かったです。
今日は練習日でした。 先日の大会で、修正するべき事がたくさん見つかった子供たちは、さっそく今日の練習から、直すべきところはきちんと直し、万全の体勢で27日の桐生みどりシティカップに参加させてもらいます。・・・・と言いたいところですが、相も変わらず、下手くそで、全体の悪いところが10だとすると、そのうちの1や2ぐらいしか修正されていません。(T-T)
またこのまま大会当日を迎えてしまいます。でも修正するのは簡単なことです。
なぜならば、技術的な問題ではないからです。気持ちを変えればいいことです。実に簡単です!
3日間で、どこまで気持ちが修正出来る事か・・・・。27日が楽しみです!
先日の日曜日、磯部KIDSのS監督に誘われて、宝探しに行って来ました。 朝から夕方まで1日中鳥の声を聞きながら山にこもっていました。
お昼にはバーベキューをして、あっという間に1日が終わってしまいました。S監督をはじめ、同行してくれたU夫妻さん・・・・色々とお世話になり、ありがとうございました。
おかげ様で昨日から、全身が筋肉痛で思うように体が動かなくて、苦痛で仕方有りません。(笑)
また機会があったら連れて行って下さい。
そして今日は、上州からっ風ドッジボール大会に参加させてもらいました。太田市で開催されたのですが、大会名の通り日中は、からっ風が強い1日でしたね。
県内の13チーム、県外からは11チームが参加してくれ、非常に盛り上がった大会でしたね。
大会スタッフのみなさん、関係者のみなさん、そして審判員のみなさん、大変お世話になりました。
予選5試合を4勝1敗の2位で通過し、決勝トーナメントへ・・・・。
しかしトーナメント初戦で準優勝した岩槻ファイターズさん(埼玉)に、コロッとヤラれてしまい、敢え無くベスト16敗退。(T-T)
今日の試合内容は、自分的に言えば最悪で、ボコボコで全敗の予選落ちと同じで、血圧が580ぐらいまで上がった思いでした。(笑)
子供たちには久々に、あまりにもイライラが溜まり、超怒鳴りまくりでした!「俺達は、あたし達は絶対に負けないんだ!」という気持ちがゼロです。 動きに全く見られません。
勝ちたいという気持ちがゼロのチームに、勝利などあるはずがありません。それどころか、出場する資格も無いと思います。大会に向けて、一生懸命に練習をしてきたチームに失礼です。
次の練習からは、心のトレーニングをしていかなければ・・・・と思う今日この頃です!
朝5時半に学校を出発して、ちょうど今から3時間前くらいに学校に到着しました。
大会スタッフ、関係者、審判の皆さん、各チームの父兄さんお世話になりました。そしてありがとうございました。
今日の群馬県選抜は、予選ではみんなが同じチームなのに、遠慮がちで、自分らしさが出ず、すべてが悪循環に見えました。
その結果、予選最下位でした。 全チーム決勝トーナメントへ進出(全上がり)の規定により、かろうじて上がれたものの、そうじゃなければ、間違いなく、予選落ちでしたね。(汗)
そして決勝トーナメントの初戦は、予選2位のチーム山梨ボーイズ(山梨県選抜)です。 予選とはまるで別のチームのような動きで勝利!
そして準決勝・・・ミラクルボーイズ戦(千葉県選抜)。一進一退の攻防の末、すべて1人差のセットカウント1ー2で敗戦。(泣)
3位決定戦もKボーイズ(神奈川県選抜)に負けてしまい結果4位!!
しかし今日の経験は必ず子供たちの心の中で、大きな自信となり、そしてまた、間違いなくいい思い出となる事でしょう!
よく頑張れたぞ・・・上州カミナリボーイズ! そしてGUNMAガールズ(女子群馬県選抜)は、見事に優勝しました。
おめでとう! GUNMAガールズ!!
いつもはいいライバル・・・でもたまにはこうして、同じチームの仲間として、他県のチームと戦うのも、おおいに結構な事だと思います。
そうする事によって、気を使うので、相手を思う思いやりというのが生まれます。そして普段顔見知りレベルだった子と、絆が深まります。
どれをとってもいい事ばかりです。そしてもう1つ・・・将来大人になってからいい思い出になるんです。(^-^)/
優勝メダルも欲しかったけど、貴重な経験と思い出をもらえた子供たちは、いい宝物になった事でしょう!